農業の世界を知れば人生の”食べる”がもっと奥深くなる? 全ての労働のルーツオブルーツ!農業の世界では今日も最底辺から日本を支えます。 野菜やフルーツの“行間”が聴こえてくるかも!?メッセージはpod@mintane.comまで
炭水化物シリーズが始まります。一本当たりは15分程度ですが、とても重厚な物語となりますので、ぜひ最後までお楽しみいただければ幸いです。
朝日新聞ポッドキャスト/ニュースの現場から/ヘビーリスナー/朝日がきたぞー!/朝日新聞はなぜこの立ち位置になるのか?/甘い問題/1980年代には既に/甘いは麻薬/人間が求める本質/新聞でアピールするには?/広告ではない/新聞読者/新しい事/農プラスα/
毎月1日は農系ポッドキャストの日、ということでなんかすごく手応えがあった回
堕落したい/旅するPodTrakP4/JAPAN PODCAST AWARDS/風の時代/モノカネ/ふわふわ/相続放棄/一周まわった農協いらない論/個人/大規模個人/モノ売らぬ/都市/海外/グローバル/ノウカノタネthe world/国境がなくなるのはもうすぐ/マインドマップ/おしっこ/ヒュ〜/
全編ご覧になりたい方はクレイジーアグリジャパンのYouTubeチャンネルへ 第一夜 ノウカノタネ クレイジーアグリジャパン 女ひとり。新規就農ラジオ 青いTシャツ24時 よるののうか 農ある鷹 農道223号 農業たのしきラジオ 第二夜 シカヘデケロ・はぶかん Styleこそ全て おみそしるラジオ 小農ラジオ 植物学ぶラジオ 花農家ラジオ 委任状 営農とサブカル 野菜農家の昼休み ウチら夫婦のグダグダな話
軽〜くいきましょう2021 弥太郎のカラオケ あまり言わないでオフレコの話
クボタ のイベントは1月14日!みんなで見に行きましょう! https://agriculture.kubota.co.jp/event/groundbreakers2021/ また直前でもアナウンスしますね! ノウカノタネ2020年の流行語大賞を選びます!一体何が選ばれるのでしょう〜♪
雑談回/2020年に話きっておきたいことを連ねる/どこまでが自分/道具を自分の思い通りに扱う/脳の延長/男と女/損得ライン/長期的視点/オスメス/女の方が男より優秀/共闘している男たち/早く帰りたい女たち/空間把握能力/コミュニケーション能力/女性の社会進出?/母からの脱却/
アンケートの回答ありがとうございました!言及がなかった分も、マイナビ農業の記事になりますのでお楽しみに!買って良かったもの/マキタ/バッテリー/イヤホン/ワイヤレス/AirPodsPro/Aftershokz/骨伝導/空調服/死ぬリスク軽減/やる気スイッチ/他にもたくさん/燃料の時代から電力の時代へ/国内メーカーがんばれ!/バッテリー安くしろ
食べてしまっても実際は言うほど危険じゃないよ。違法だから大問題だけど 安全って言ってたじゃない!/カルホス微粒剤/タマネギと春菊の登録はあります/推測でお話します/結構あり得る話/有機リン/指導員の責任/農家の知識量/成分名/免許制導入/農薬剤師/
おまけ級の本編!/カレー作りたい/作れない/ガラムマサラ/オールスパイス/パスタ/豚は殺せない/イノシシは殺せる/卵が先か鶏が先か/米と大豆/0➡︎1クッキング/デュラム小麦粉/味噌作り/Siriすぼみ/
google podcastではYouTubeのように目次から飛べるようになったらしいのでテストします。 日本初の試み。。ちなみにgoogle podcastsではYouTubeのように関連チャンネル推進もはじめました 0:00〜 赤字くん/そのイジリはやめろ 2:00〜 農業所得平均/主業農家と販売農家 7:01〜 アスパラで1000万円 9:28〜 農業は成長産業/農業GDPは上がりっぱなし 12:12〜 新規就農者の実態 17:20〜 SK太郎さんの投稿 情報源はどこから仕入れていますか?
と〜ろり
鬱/10月の自殺者数2000人超え!コロナ死者数の累計を一月で越えるって凄ない?/野菜を洗剤で洗う?/日本も洗剤だった/農薬天国NIPPON/農作物は洗わない/汚い農作物/衛生観念/安全と安心/残留農薬/マラソンはいやだ/ポストハーベスト/
※農業総合研究所は、'20/10/25現在テクニカルで見ると(チャートだけを見ると)ただいま絶賛上値に挑戦中、つまり誰が見てもハイリスクハイリターンです。初めての投資には向きません。 つるちゃん サカタノタネ↑↑・クボタ↑・タカキタ↓+33638 テツ イセキ 農機↓↓↓・ピエトロ↓・クミアイ化学↓▲48620 コッティ サントリー↓↓・キューピー↓・伊藤ハム↑▲11532 株価だけで損してる〜とか言いますけど、コッティくらいならただ持ってるだけでも配当などで安定して利益が出てくると思います
ウイルスの歴史/virus/オランダ/マイヤー/細菌/研究/ドイツ/1886年/発見/タンパク質/RNA/アメリカ/生物/貞子/農学/化学/物理学/アベンジャーズ
「農ガール農ライフ」(祥伝社文庫) 垣谷 美雨https://www.amazon.co.jp/dp/4396345232/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_lnsGFbZTA4HNFつるちゃんは例のごとく音声読み上げで作業中読書していたので、文脈の中の二項対立をさも自分の発見のように自慢気に語っていますが作中ではしっかりと対立する女性像を「カタカナ表記」「漢字表記」で分けて描かれていました。【都市パート】主人公…久美子元カレ…修TVで見たキラキラ農業女子…エミ【農村パート】居候先のおばあちゃん…アヤノ 農業の師匠おばあちゃん…富士江強い農業女子…ヒトミ シングルマザー…静代 ブロガー女子…瑞季このことを踏まえて、最後に幸福に向かって歩き出す久…
メッセージ/大学を出て、東京で就職して/ある日親父からの電話/「そろそろ帰ってきて継がないか?」/あなたならどうする!?/
米は作ってますが、米農家ではないので詳しくはないです ウンカやばない?/西日本は山間地を中心に大被害中です/ウンカによる食糧危機の歴史/ハイブリッド米が原因/ハイブリッド米って何/中国の最も美しい科学技術工作/kgで言われてもわからない/とんでもない収量/種子法/国内生産/農家人口も水田もあまり要らない/家庭菜園で食っていける/穀物の話は楽しい/
テツ兄はタバコにお熱です/人間とドラッグ/原産地/インディアン/神の一服/コロンブス/新大陸の薬草/エビデンスあります/疫病から救う万能薬/スペインが憎いジェームス1世/禁煙令/治安の悪化/利益が出るならOK/江戸幕府の禁煙令/火事/威圧感/歌舞伎者/ナポレオン/革命とタバコ/反権力の象徴的/かっこいい/叩きやすい/
密集を回避する別荘/ロシアのダーチャ/社会主義/与えられた土地/家庭菜園でジャガイモ生産量世界2位/パパがワクワク/コロナで再燃/地元農家の反発/超嫌煙家は元喫煙者/適当な菜園を許す気持ち/土着思想/私は乗り越えたからね/農業はそんなに甘くない/ダーチャへの郷愁/精神の依存/よそ者若者バカ者/
人間はトウモロコシでできている/トウモロコシ無しでは生きていけない/近縁種/種が落ちない/花のつきかたがおかしい/マヤ文明/伝説の植物/人間はトウモロコシからできた/植物は動物の能力を利用する/エンディングは一転、科学的な話/
ゲームブレイカーコッティ/ゲームとなると勝負を優先するコッティ/勝利を確信すると油断するベジータなコッティ/番組よりも勝利にこだわるコッティ/許せないコッティ/出題を楽しむコッティ/ワクワクなコッティ/道具という日本語に不安になるコッティ/出題が悪かったのかと焦るコッティ/不安になってヒントを出しすぎるコッティ/そのせいで負けるコッティ/わからないコッティ/悩むコッティ/考えるコッティ/閃くコッティ/歓喜するコッティ/恐縮なコッティ
お便り紹介回です。収録自体は1ヶ月前なので、最近送られてきた分については次回のお便り回にまわります。ご了承くださいませ。
100均と農産物は似ている?/ずらっと100円が並ぶなかで選ばれるには/差別化/なんじゃこりゃを買わせる/友達に言うことをそのまま書く/ペルソナは意味がない気がする/超同感/イメージが弱いと表現も弱い/架空は架空/一点突破/フィリップコトラー/合理的すぎる人間はいない/エラーの塊/買った人を捕まえて聞く/テツ兄とコッティは優秀です/貼雑デザイン事務所をよろしくね