ポッドキャストリスナー歴10年の妻と1年前まで全く知らなかった夫が素敵なポッドキャスター達との出会いにより一年後に配信スタート! おしゃべり関西人夫婦がエンタメや歴史、浮世のよしなし事に何でもヤイヤイ言っていくポッドキャスト番組です。 お便り、ご感想はこちらから yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ うまやん Twitter アカウント @umayan2020 いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
いよいよ古城跡の古民家を手に入れたヤイラジ夫婦。DIYの前にたちはだかるは家電のメンテナンス!そして引っ越しのトラウマ!移住先の初詣で見た衝撃!おはぎとおばちゃん!お便り、ご感想はyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジ Twitter うまやん @umayan2020 Twitter いっぷく ippuk_podcastまでよろしくお願いいたします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第31回 新春ゲスト回【ユガ先生に陶芸を教わる】〜京都宇治・朝日焼作陶館で電動ロクロ体験〜
54:33
54:33
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
54:33
新年あけましておめでとうございます!今年もヤイヤイラジオをどうぞ宜しくお願いします!新春第一弾の配信は何でも挑戦してみようという事で、京都は宇治の『朝日焼作陶館』さんで電動ロクロ陶芸に挑戦。ユガ先生に陶芸の魅力をたっぷりお聞きしてきました。
ポッドキャストを配信し始めた激動の2020年が終わろうとしています。30回も配信できたのは皆さんのおかげです!ありがとうございます!さてさて年末にヤイラジ夫婦が買ったものは・・
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第29回🇲🇽 【いっぷくの世界の料理〜ラジオクッキング〜】第5弾はメキシコ料理【ティンガ】を作ってヤイヤイ言う!
43:36
43:36
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
43:36
今回のいっぷくの世界の料理は情熱のテキーラサンライズの国メキシコ!鶏肉のトマト&唐辛子煮込みをトルティーヤで巻き巻き!!お便り、ご感想はyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジ Twitter うまやん @umayan2020 Twitter いっぷく ippuk_podcastまでよろしくお願いいたします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第28回 🍺麦酒屋およばれ④ゲスト!燻製マスター熊さんとラオホ(燻製)ビール【ドイツ・シュレンケルラ/日本・富士桜高原ビール】
43:36
43:36
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
43:36
居酒屋およばれ初ゲストは北国の燻製マスター熊さん!燻製に合うビールはやっぱり燻製ビール!?ラオホビールとウイスキーの深い話など今回はスモーキーおよばれです!お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ #およばれTwitterアカウントうまやん@umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第27回 ゲスト!ぜつまけコンビ・ワンダーさん・さいごうさんと【1627回なんHグランプリ!】
38:34
38:34
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:34
【なんHグランプリ】とは、ヤイラジ夫婦が編み出した『性』を『生』に変換させるなんとなくエッチに聞こえる言葉を紡ぎ出すゲームである。この究極にくだらないゲームに挑んでくれるのは我らが憧れの【絶対に負けられないPodcast】のワンダーさん、さいごうさん!隠しきれない人間性が暴露されるこの死合に勝つのはどっちだ!?ワンダーさん、さいごうさん【絶対に負けられないPodcast】http://makerareniai.seesaa.net/お便り、ご感想はyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジ Twitter うまやん@ umayan2020 Twitter いっぷくっぷくippuk_podcastまでよろしくお願いいたします。…
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第26回 【北方謙三と大水滸伝・後編】「楊令伝・岳飛伝〜チンギス紀」〜エンタメドストライク〜
31:56
31:56
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:56
キーアイテムは楊家伝来・伝説の『吹毛剣』! 楊令伝から岳飛伝、そしてチンギス紀へ 大水滸伝は続く・・・ 双鞭・呼延灼/没羽箭・張清 /一丈青・扈三娘/ 母夜叉・孫ニ娘/ 病尉遅・孫立 /母大虫・顧大嫂 /入雲竜・公孫勝 /双槍将・董平 /八臂哪吒・項充 /混世魔王・樊瑞 南総里見八犬伝お便り、ご感想はyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジ Twitter うまやん@ umayan2020 Twitter いっぷくっぷくippuk_podcastまでよろしくお願いいたします。
【作家・北方謙三】伝説のお悩み相談コーナー『試みの地平線』から「罅」や「皸」などの数々のハードボイルド作品。そして歴史小説からついに『水滸伝』替天行道へ!「小僧ども、だからお前は◯◯へ行け!」うまやん一推しの好漢は地勇星・病尉遅・孫立。お便り、ご感想はyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジTwitter うまやん@ umayan2020 Twitter いっぷくっぷくippuk_podcastまでよろしくお願いいたします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第24回 【うまやんの昭和のおもひでボロボロ①謎の結社ファミコンクラブを追え!】うまやんVS駄菓子屋のオヤジ・光化学スモッグ・ロケット花火!?昭和のグレーゾーンの人々。
42:48
42:48
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
42:48
SNSのない昭和の情報網、それは噂から始まる。ソフトを売ってない謎の『ファミコンクラブ』とは?石切神社/占い参道/駄菓子屋攻防戦/八百屋のオヤジVS電気屋のお姉さん/水槽コインゲーム/ロケット花火逃亡劇/絶好調/校舎の金網/光化学スモッグ/豚まんのトラウマ/ゼンマイの匂い/修羅の国お便り、ご感想はyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジTwitter うまやん@ umayan2020 Twitter いっぷくっぷくippuk_podcastまでよろしくお願いいたします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
【特別おまけ回】〜大和は国のまほろば〜ということでポッドキャスター3人で秋登山!『世界を駆けるラジオ』ばすてぃさんと5000m級(ウソ500m級)の二上山にアタックしてきました。
4:42
4:42
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
4:42
今回はいつもの配信は小休止。軽登山が好きなうまやんといっぷくに加えてスペシャルゲスト!ばすてぃさん(#セカラジ)の3人で二上山登山に行ったときに収録したおまけ回です。山頂でのんびりお喋りしている様子をお楽しみください。「世界を駆けるラジオ」第314回(https://anchor.fm/basti31-travel/episodes/314-with-elrsf8)では登山中の会話も配信されています。お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。…
麦酒屋およばれ第3弾はおなじみアジアのビール🍻やっぱり暑いアジアにはマイルドで飲みやすいアジアンビールが最高ですやん!そろそろ現地に行って飲みたいぞ〜!!お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第22回🇭🇰 【いっぷくの世界の料理〜ラジオクッキング〜】第4弾は香港【可楽鶏翼(手羽先のコーラ煮)】を作ってヤイヤイ言う!
41:12
41:12
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
41:12
お久しぶりのいっぷくのラジオクッキングはなんとコーラを使った香港の家庭料理です。安い食材に意外な組み合わせで美味しく食べられる料理です。昔の香港映画にも出てきそうなノスタルジックな味をぜひ楽しんでみてください!
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第21回 ♨️【大阪の銭湯文化・和歌山の温泉文化】にヤイヤイ言う。昭和のあの頃、うまやんは銭湯をハシゴして、いっぷくは贅沢に温泉に入っていました。
35:25
35:25
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
35:25
『大阪の銭湯』 ケロリン桶の大きさ 当たり付きスコール 果汁0のみかん水 温泉じゃないのに温泉 たこポン てんぷら屋のおじいちゃん 『和歌山の温泉』 和歌山市・花山温泉 白浜町・白浜温泉・崎の湯 田辺市龍神村・龍神温泉 (日本三大美人湯) 紀の川市・神通温泉 田辺市・川湯温泉 串本町・弘法湯 お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第20回 特別記念配信【キャンプDEポッドキャスト】ポッドキャスター4人でキャンプ❗️心理カードゲームでヤイヤイ言う‼️
36:39
36:39
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
36:39
ポッドキャスター4人で1泊2日山奥のキャンプの旅。ビールマスター兼キャンプマスターきべさんに続くのは、さすらいのスナフキンスタイルばすてぃさんと、忘れ物王いっぷく!そしてうまやんは動かざること山の如し!お便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第19回 読書の秋にいっぷくのエンタメドストライク【田辺聖子の愛の幻滅】艶っぽい粋な大阪弁を語る!!
34:30
34:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
34:30
いっぷくの好きな小説の基準の一つ、それはお酒が飲みたくなること! 好きゆえのいっぷくの空回りトークと、全く響いてないうまやん! 秋の夜長の一冊におすすめです。 OPトーク「大阪のミックスジュース文化」 お便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
🍺『麦酒屋およばれ』第2弾はドイツビール【フレンスブルガー・ピルスナー】!!キベマスターおすすめの北部ドイツのニクいやつ!!ポップの苦味もしっかりとしたこれぞ北部ドイツビールを耳と想像でお楽しみください(笑)すでにうまやんはほろ酔いですが、キベマスターのピルスナー講座もあります。今週のビール用語は【スイングトップ】お便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジTwitterアカウントうまやん@ umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。
麺道第2弾は『うどんとそば!』うどんの麺は讃岐派、出汁は関西派が最強説のうまやんにいっぷくは異議を唱える!蕎麦に至っては王道から外れまくる展開に!!『いやあ、麺って本当に素晴らしいものですね・・・』讃岐うどん/伊勢うどん/瓦そば/蕎麦とラー油で幸なった。/長田のぼっかけやきそば/釧路のスパカツ/ママースパゲティ/沖縄大東そば/ビャンビャン麺. お便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@ umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
インスタントラーメンから幻の廃バスラーメンまでみんな大好き麺!の中で今回は『ラーメン』をピックアップ!二人の袋麺ベスト3も発表!あなたのベストラーメンはなんですか?袋麺/カップ麺/京都の名店/長崎ちゃんぽん/油そば/和歌山ラーメン/久留米ラーメン/廃バスラーメンお便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジ Twitterアカウントうまやん@ umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第15回 新コーナー【🍺麦酒屋およばれ①】スタート‼️そうだ!ビールを飲もう🍻お店のマスターは・・・あれ?どこかで聞いたことがある声!?
34:00
34:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
34:00
第一弾は北海道【オホーツクビール】の「スタウト」と「ケルシュ」の2本立て新コーナー【麦酒屋およばれ】は今後定期的に配信予定です!!😊お便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.com Twitter#ヤイラジTwitterアカウントうまやん@ umayan2020 Twitterアカウントいっぷくippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第14回 映画【LION/ライオン〜25年目のただいま〜】夏休みのおすすめ映画にヤイヤイ言う
33:13
33:13
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
33:13
国土は日本の9倍、人口は10倍、国内でも複数の言語があるインドで、もし迷子になってしまったら・・・25年間迷子になった実話を通して描かれる家族とは?人生とは?を鋭く突いてくる映画です。うまやんのここ数年のベスト映画をよかったらご覧ください。❇︎薄ら軽〜くネタバレあり。 お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitter アカウントうまやん @umayan2020 Twitter アカウントいっぷく ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
【特別編】いっぷく無事に退院・回復致しました。医療関係者の方々、心配してくださった方々ありがとうございました!!
23:40
23:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
23:40
Twitterではお伝えしていましたが、熱中症等で入院していましたいっぷくですが、無事に退院・回復できました。皆さまの温かい応援のおかげもあり経過報告とお礼のメッセージを配信させていただきました。改めてありがとうございました。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第13回【離人症】数年前の夏にうまやんを突然襲ったこの恐ろしい名前の病気とは?現実感が喪失し自分の指が自分のものではない感覚?・・・ダイエット失敗編にヤイヤイ言う!
42:07
42:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
42:07
数年前に謎のジュースダイエットに挑戦し、さらに多忙不眠の中での深夜登山を敢行するという無茶をしていたうまやん。そしてそれ【離人症】は突然やってきた!現実感がなくなる?自分の指が自分のものではない感覚とは?次々と襲い掛かる違和感の連続にたじろくうまやんの明日はどっちだ?ミックスジュース/白隠/呼吸法/ダイエット/相席時の脳内戦闘/お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitter アカウントうまやん @umayan2020 Twitter アカウントいっぷく ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第12回🇲🇻【いっぷくの世界の料理〜ラジオクッキング〜】第3弾モルディブ【フィッシュカレー】にヤイヤイ言う!
34:02
34:02
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
34:02
今回も音でお届けする世界の料理はインド洋に浮かぶ島国モルディブの【フィッシュカレー】です。本来はモルディブフィッシュ(鰹節)を使うようですが、今回は手に入りやすい生の鰹で作っています。魚の旨味とカレーがマッチして美味しい南国カレーとなっています。お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitter アカウントうまやん @umayan2020 Twitter アカウントいっぷく ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第11回【相馬野馬追】日本お祭り紀行①福島県 〜1000年余続く騎馬武者500騎の熱き祭り〜
42:34
42:34
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
42:34
新シリーズ・関西人が現地で見た『日本お祭り紀行』第一弾は福島県相馬市、南相馬市の【相馬野馬追 そうまのまおい】 1000年余の伝統を誇り、騎馬武者数百騎によって繰り広げられる熱いお祭りです! 最大のハイライトである2日目の『お行列』、『甲冑競馬』、『神旗争奪戦』をリポート。 OPトーク・いっぷくはへっぽこ山部、EDトーク・宍戸果樹園さんのさくらんぼは最高!いっぷくの苦手なものはカテゴリーが大きい。 お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ うまやん Twitter アカウント @umayan2020 いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。…
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第10回【春秋戦国時代③】その男の名は【孫臏】 静かな瞳の内に秘めたる闘志を胸に、かつて自分を裏切った友に今、乾坤一擲の戦を仕掛ける!
35:59
35:59
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
35:59
『孫子・呉子』で有名な孫子は二人いた!一人は呉の「孫武」、そしてもう一人が斉の「孫臏」。友に裏切られ全てを失った男が斉の国で再起をかける。『桂陵の戦い』の「囲魏救趙」から最後の『馬陵の戦い』へ。「龐涓死於此樹之下 」全てが終わった後、この天才軍師の胸に去来するものは何か・・・お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第9回【続ベトナム🇻🇳食べ歩記②】ハノイ &ホーチミンの「美味いもんは美味い!」にヤイヤイ言う
39:59
39:59
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
39:59
「バインミー」の名店で起こったうまやんの悲劇。ホーチミンで必ず訪れるレストラン【フーンライ】、「ソイガー」のNo.1店は【ソイガーNo.1】。ハノイは麺天国「フォーボー」と「ブンチャー」。ハンコ職人フックロイ兄弟。オープニングトーク・いっぷくグレートレースにハマる。エンディングお便り、バンコクでスリ一発。お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitter アカウントうまやん @umayan2020 Twitter アカウントいっぷく ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第8回【ベトナム🇻🇳食べ歩記①】ホーチミン編〜緊急指令!ベンタイン市場で謎のカニうどんを攻略せよ🍜にヤイヤイ言う
34:30
34:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
34:30
あえて入りにくい居酒屋に果敢に挑戦していた”いっぷく”の一人飲み時代。そこで出会った素敵お姉さんはベトナムへ。ホーチミンの謎のカニうどんと焼き貝大会/来夢来人/スナックわけあり/ベンタイン市場の女傑/チョロン中華街/大阪人発見器/プラスチック椅子/バケツから直/サイゴンビール/手掴み氷/払い腰を思い留まる/ホーチミン横断歩道術/お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitter アカウントうまやん @umayan2020 Twitter アカウントいっぷく ippuk_podcast までどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第7回🇹🇷【いっぷくの世界の料理〜ラジオクッキング〜】第2弾トルコ【ババガヌーシュとヨーグルトサラダ】にヤイヤイ言う!
40:24
40:24
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
40:24
今回はトルコ料理のナスとゴマペーストを使ったディップ【ババガヌーシュとトルコ風ヨーグルトサラダ】です。主な材料はナスとねりゴマペーストがあればOKです。お酒がお好きな方はクラッカーやバゲットにのせておつまみに、お酒を飲まない方はサンドイッチにおすすめです!ヨーグルトサラダはキュウリと水切りヨーグルトだけでOK!材料の詳細はTwitterにも上げます。『オープニングトーク』武道とは?/二刀流/六三四の剣/武者先輩のマシンガン突き/エンディングでお便り読ませていただいています。お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.com Twitter #ヤイラジ Twitter アカウントうまやん @umayan2020 Twitter アカウントいっぷく ippuk_podcas…
【エンタメドストライク〜宮城谷昌光の小説『孟嘗君』より〜】後に食客三千人を持つ孟嘗君を育てた白圭の生き様の清々しさ!春秋戦国時代のみ好きなピンポイント歴女いっぷくが、溢れ出る「風洪=白圭」愛と小説【孟嘗君】を熱く語ります。白圭曰く『義を買い、仁を売り、利は人に与えるもの』【オープニングトーク】いっぷくの捨てゼリフ/路上のルールと我が家のルール/お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第5回【春秋戦国時代①】変人がわんさかの春秋戦国時代にヤイヤイ言う〜エンタメドストライク〜
39:07
39:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
39:07
【エンタメドストライク】〜宮城谷昌光著『孟嘗君』より〜ピンポイント歴女いっぷくさんが大好きな時代、それは「春秋戦国時代」だった!変人がわんさか登場する春秋戦国時代とはどんな時代だったのか?まずはその時代背景を薄めにヤイヤイ言ってます。【三皇五帝/夏/殷/周/禅譲/易姓革命/封建制/晋/孟嘗君/介子推/太公望/管仲/鮑叔/墨子/廉頗/藺相如/食客/縦横家/覇者/会盟/牛耳を執る/春秋五覇/戦国七雄/斉・秦・韓・楚・魏・趙・燕】 お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろしくお願…
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第4回【エンタメドストライク 幻の名著 『新しい単位』】より新しい単位を創ってヤイヤイ言う
40:38
40:38
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
40:38
「瞬間くだらない事言ってる夫婦ランキング」上位の予感!あなたは「ゴージャスさ」や「あざとさ」の単位を知っていますか? 単位は重さや大きさだけじゃない!あの五月女ケイ子さんの天才的イラストで展開される幻の名著【新しい単位】が本日ヤイラジで勝手に復活&新単位を創造する! 世界単位認定協会/デビルマン/タッチ/めぞん一刻/紅の豚/幸福の黄色いハンカチ/おーいはに丸/お便り、ご感想はこちら yaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。…
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第3回🇹🇼【いっぷくの世界の料理〜ラジオクッキング〜】第1弾【魯肉飯ルーローハンfrom台湾】にヤイヤイ言う
35:29
35:29
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
35:29
新コーナー発動!いっぷくが世界の名物料理を家庭的に簡単に作れるようにアレンジしたラジオクッキングです。第1弾は台湾のスタンダード飯【魯肉飯 ルーローハン】を極力簡単に作っていきます。小腹が空いた夜食や作り置いて冷凍も可能です。材料(2〜3人分):豚バラ肉(厚め)300g・八角1個・塩、胡椒、砂糖、醤油各適宜。以下はお好みで適宜に。生姜1片orチューブ・味覇(中華だしの素で可)・みりん・オイスターソース。実況中継のため少し音声の小さなところがございますがお許しください。お便り、ご感想はこちらyaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろ…
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第2回【続ヘッポコ旅列伝 旅への覚醒 後編】デリケート旅人からの卒業にヤイヤイ言う 台湾・香港・マカオ
47:27
47:27
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
47:27
新婚旅行に続き再び開国する事になったうまやんにアジアの洗礼が・・・台北の夜市で星明子。初海外一人旅は【深夜特急】追体験予定が遣唐使船体験。デリケート旅人の必需品はマヨネーズとポッドキャスト。香港激安ツアーの罠はクセが強すぎるガイドさん。JGC修行僧からの解脱。そして覚醒へ・・・。お便り、ご感想はこちらからyaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。
ヤ
ヤイヤイラジオ


1
第1回【ヘッポコ旅列伝へようこそ 旅への覚醒 前編】うまやんの鎖国を破る天国にいちばん近い島にヤイヤイ言う
45:54
45:54
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
45:54
認めたくないものだよ若さゆえの思い込みのイタさを!お一人様鎖国からいざ開国へ。きっかけは【天国にいちばん近い島】いっぷくの災難はパリでスリ、バリでテロ。ポケットティッシュ外交。フェリーとレトロ自販機。ニューカレドニア 。お便り、ご感想はこちらからyaiyairadio@gmail.comTwitter #ヤイラジうまやん Twitter アカウント @umayan2020いっぷく Twitter アカウント ippuk_podcastまでどうぞよろしくお願いします。
ポッドキャストリスナー歴10年の妻と1年前までポッドキャストを全く知らなかった夫があるポッドキャスターとの出会いにより1年後に配信スタート!美声イメージの向こう側にある髪型ははたして?「その男、ワンダーにつき・・・」
In was für einer Stadt wohnt ihr? Einer lebendigen? Oder vielleicht in einer kleinen? Wie man solche Fragen stellt, ist unser Thema für heute. Dafür brauchen wir ein Fragewort, das ich euch in Folge 45 vorgestellt habe – das Wort: Donna. Damals haben wir Z.B den Satz gelernt: どんな料理がすきですか? Welches Essen magst du? フランス料理が好きです。Ich mag Französisches E…
In was für einer Stadt wohnt ihr? Einer lebendigen? Oder vielleicht in einer kleinen? Wie man solche Fragen stellt, ist unser Thema für heute. Dafür brauchen wir ein Fragewort, das ich euch in Folge 45 vorgestellt habe – das Wort: Donna. Damals haben wir Z.B den Satz gelernt: どんな料理がすきですか? Welches Essen magst du? フランス料理が好きです。Ich mag Französisches E…
Doushite nihongo wo benkyou shite imasuka? Warum lernst Du Japanisch? Das habe ich euch in der letzten Folge gefragt. Heute schauen wir uns an, wie man auf solche Fragen antworten kann. Dafür ist erstmal das Wort kara wichtig. Es bedeutet so viel wie: weil oder wegen. Anders als im Deutschen wird das Wort aber ans Ende des Satzes gestellt. Dazu ein…
Doushite nihongo wo benkyou shite imasuka? Warum lernst Du Japanisch? Das habe ich euch in der letzten Folge gefragt. Heute schauen wir uns an, wie man auf solche Fragen antworten kann. Dafür ist erstmal das Wort kara wichtig. Es bedeutet so viel wie: weil oder wegen. Anders als im Deutschen wird das Wort aber ans Ende des Satzes gestellt. Dazu ein…
Ich mag italienischen Wein. Watashi wa Italia no Wein ga suki desu. Diesen Satz haben wir in der letzten Folge gelernt. Wichtig war dabei die Komponente „ga suki desu“ – also „etwas mögen“. Heute schauen wir uns an, wie man „ga suki desu“ benutzen kann, um jemanden zu fragen, was er mag. Z.B. Welchen Sport mögt ihr? Und Warum? Dafür brauchen wir er…
Ich mag italienischen Wein. Watashi wa Italia no Wein ga suki desu. Diesen Satz haben wir in der letzten Folge gelernt. Wichtig war dabei die Komponente „ga suki desu“ – also „etwas mögen“. Heute schauen wir uns an, wie man „ga suki desu“ benutzen kann, um jemanden zu fragen, was er mag. Z.B. Welchen Sport mögt ihr? Und Warum? Dafür brauchen wir er…
Bisher haben wir gelernt: Objekte mit Verben wie yomimasu, tabemasu oder benkyou shimasu werden grundsätzlich mit der Partikel Wo verwendet. Zum Beispiel: Kinou watashi wa hon wo yomimashita. Gestern habe ich ein Buch gelesen. Heute lernen wir einige Ausnahmen, bei denen das Objekt nicht mit wo gekennzeichnet wird, sondern mit ga. Fangen wir an mit…
Bisher haben wir gelernt: Objekte mit Verben wie yomimasu, tabemasu oder benkyou shimasu werden grundsätzlich mit der Partikel Wo verwendet. Zum Beispiel: Kinou watashi wa hon wo yomimashita. Gestern habe ich ein Buch gelesen. Heute lernen wir einige Ausnahmen, bei denen das Objekt nicht mit wo gekennzeichnet wird, sondern mit ga. Fangen wir an mit…
Heute machen wir eine neue Hörübung. Wie immer kennt ihr die Grammatik schon aus den letzten Folgen. Allerdings kommen ein paar neue Vokabeln vor: Zum Beispiel: Kichijyoji. Das ist ein Stadtteil in Tokio, der bei Jugendlichen sehr beliebt ist. Ne ist so eine Art Fragewort und bedeutet so viel wie: Nicht Wahr? Oder: Finden Sie das nicht auch? Zannen…
Heute machen wir eine neue Hörübung. Wie immer kennt ihr die Grammatik schon aus den letzten Folgen. Allerdings kommen ein paar neue Vokabeln vor: Zum Beispiel: Kichijyoji. Das ist ein Stadtteil in Tokio, der bei Jugendlichen sehr beliebt ist. Ne ist so eine Art Fragewort und bedeutet so viel wie: Nicht Wahr? Oder: Finden Sie das nicht auch? Zannen…
Mainichi nihongo wo benkyo shite imasuka? Lernt ihr täglich Japanisch? Nihongo no benkyo wa omoshiroi desuka? Ist Japanischlernen interessant? Ich hoffe natürlich, dass ihr jetzt antwortet: Das ist interessant! omoshirou desu. Um den Fragesteller noch mehr zu überzeugen, könnt ihr am Ende des Satzes das Wort yo anfügen. Also: Omoshiroi desuyo. Japa…
J
Japanisch Podcast


1
Podcast 41: Die Vergangenheitsform von Adjektiven
5:19
5:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
5:19
In der letzten Folge haben wir die Frage gelernt: Oomisoka no hanabi wa dou deshitaka? – Wie war das Feuerwerk an Silvester? Geantwortet hatten wir: Das war sehr schön. Totemo kirei deshita. Zudem hatten wir uns die Verneinung in der Vergangenheit angesehen – also: Das war nicht schön. – Kirei jya arimasen deshita. Hier möchte ich heute weitermache…
P
Podcast – Japanisch Podcast


1
Podcast 41: Die Vergangenheitsform von Adjektiven
5:19
5:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
5:19
In der letzten Folge haben wir die Frage gelernt: Oomisoka no hanabi wa dou deshitaka? – Wie war das Feuerwerk an Silvester? Geantwortet hatten wir: Das war sehr schön. Totemo kirei deshita. Zudem hatten wir uns die Verneinung in der Vergangenheit angesehen – also: Das war nicht schön. – Kirei jya arimasen deshita. Hier möchte ich heute weitermache…
あけましておめでとうございます。Frohes neues Jahr! Wie waren eure Weihnachtsferien und Neujahrspartys? Wahrscheinlich seid ihr das schon oft gefragt worden. Aber heute schauen wir uns die Frage mal auf Japanisch an Um zu fragen, wie etwas war oder ist, benutzen wir das Wort „dou“. Wörtlich übersetzt bedeutet dou: wie oder auf welche Weise. Sehr oft wird dou zusamm…
あけましておめでとうございます。Frohes neues Jahr! Wie waren eure Weihnachtsferien und Neujahrspartys? Wahrscheinlich seid ihr das schon oft gefragt worden. Aber heute schauen wir uns die Frage mal auf Japanisch an Um zu fragen, wie etwas war oder ist, benutzen wir das Wort „dou“. Wörtlich übersetzt bedeutet dou: wie oder auf welche Weise. Sehr oft wird dou zusamm…