「労務トラブル対応を間違えてほしくない」そんな思いから、弁護士の岸田鑑彦が経営者の立場に立ち、 間違えやすい労務トラブルに適切な最初の一手、さらにその先の二手、三手をお伝えします。 パーソナリティー:使用者側労務専門弁護士 岸田鑑彦(きしだあきひこ) ナレーター:栃尾江美(とちおえみ) 制作:株式会社オトポート
…
continue reading
この番組は警察官の目の付け所を紹介するものです。パーソナリティを務めるのは架空の警察官キャラクター「千葉とうしろう」。皆さんに私のフィルターを通した目の付け所、ねらい目を紹介します。「警察はそんなことを考えているんだ」「警察官はそんな風に見ていたんだ」「警察業界にはそんな裏があるんだ」という気付きを感じていただければ嬉しいです。
…
continue reading
時間外労働の上限規制とドライバーの賃金問題。 残業時間が短くなると、稼げない、給与が下がってしまう。。。 2024年の運送業問題に迫ります。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
メンタル疾患が疑われる従業員が、誹謗中傷メールを同僚に送っていました。 会社側は何に気を配って処分等を決定すべきなのでしょうか? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
例の丸坊主すし屋時代の苦労話。 たくさん泣いたというアルバイトを通して得たものとは? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
交通費や宿泊費を不正受給していた従業員を懲戒解雇しました。 「懲戒解雇の場合は退職金を支払わない」という規定があったとしても退職金を支払わなければならない場合について解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
従業員から「社長これは労使慣行ですよね?」と聞かれたらどうする? 裁判例から労使慣行の線引きについて解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
従業員に関する問い合わせの電話があった場合、会社はどう対応したらよいでしょうか? 情報開示のリスクと、問い合わせを受けた際の対応について解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
弁護士に定年はあるのでしょうか? それぞれの老後の計画について話し合います。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
従業員の恋愛について上司はどこまで首を突っ込んでいい? 過去の裁判例をもとに、解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
プライベートでのパチンコのために、従業員同士でお金の貸し借りをしていてトラブルになったようです。 会社はどこまで介入すべきなのでしょうか? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
やっていることは同じなのに、定年後に給与や賞与が下がりました。 最高裁で破棄差し戻しとなったこの事案。 定年後再雇用の同一労働同一賃金に対する考え方について解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
寝坊して焦った経験が多々あるという栃尾さん。 寝坊はまずないという岸田弁護士が、仕事で一番焦ったこととは? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
みんなの前で、上司を悪く言う部下。 これはパワハラに該当するのでしょうか? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
出張先へ直行直帰する際の移動時間は、労働時間にならない? 移動時間が労働時間になるか否かの判断基準について解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
一般社員より給与が高い管理監督者。 実質権限を持たない管理監督者には、残業代を払うべきなのでしょうか? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
雑談が苦手という栃尾さんから、岸田弁護士への質問。 仕事で初めての方と話す時の心構えとは? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
業務で使うために運転免許を取得する場合など、会社が資格取得費用の貸付を行う場合があります。 貸付条件として「3年間辞めてはいけない」と「3年以内に辞めた場合お金を返さなければならない」の違いとは? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
解雇で争いになった場合、解雇を撤回し戻ってきてもらうべきか?金銭解決にするべきか? 解雇事案に於ける会社の判断について解説します。 ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
メンタル疾患を理由に、テレワークが望ましいという診断書が提出されました。 オフィス出社が義務付けられている会社の場合、どのような配慮が必要なのでしょうか? ■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
相手を納得させるのは大変!岸田弁護士が仕事で苦労を感じることについて深掘りします。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
お酒に酔った内定者が、上司や同僚を呼び捨てにしたり、悪態をついたりしました。この内定者の内定取消しは果たして可能なのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
「ちょっと安くしてよ~」とお店に交渉するのとカスハラはどこが違うのでしょうか?交渉と脅迫の違いや、カスハラに備えた会社の施策について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
懲戒解雇に至るまでの流れの中で、軽めの懲戒処分は必ず必要なのでしょうか?また、勤務態度の改善が必要な社員に対して、事前にアナウンスすべきポイントについても解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
ビビリだけど、お化けは怖くないという岸田弁護士。そんな岸田弁護士が、唯一怖いと感じるものとは?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
60歳から1年更新の定年後再雇用となった際、最初の1年目の契約内容がとても重要になります。定年後再雇用の確認すべき条件について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
「会社の経営状況が悪化した為、有期契約を更新せず期間満了で終了します。」は通用するのでしょうか?ポイントとなる雇用継続の期待について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
この従業員には非常に重要なプロジェクトを任せていましたが、それがとん挫。この損害を犯罪を起こした加害者に請求できるでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
在宅勤務が解除されて、対面での仕事や飲み会などが徐々に増えてきました。過去の「合コン不要論に物申す」の回を振り返りつつ、対面でのコミュニケーションの必要性について語ります。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
4月入社の新入社員。あと1か月でとても正社員として採用できるレベルに達していません…。残りの期間の過ごし方について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
5月中旬に多いご相談。試用期間中の新入社員の勤務態度が1か月経っても改善されません。会社側はどう対応すべきなのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
普段なんとなく使っている、休日や休暇などの似たようなワード。実は意味が違います。その違いを説明します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
リアルセミナーやリアル飲み会が復活してきていますが、結局、リモートとリアルどちらがよかったのでしょうか?最近の働き方の変化について話し合います。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
いざストライキが起こると、どんな対応が必要になるのでしょうか?昨今のストライキ事情や、手続き内容について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
自宅待機を命じた場合、給与は支払わなければならないのでしょうか?自宅謹慎や出勤停止、在宅勤務等との違いについても解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
誰も居ない給湯室で、上司から「バカアホ死ね」と言われたという従業員からの相談。加害者である上司が「全く言っていない」と主張している場合、会社側はどのように対応を取るべきでしょうか?事情聴取の際のポイントについて解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
仕事で血が全身を駆け回る喜びを感じた瞬間があったという岸田弁護士。今回は仕事中に感じた喜びの瞬間をテーマにトークします。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
従業員が病気の診断を受けた際、他の従業員にはどこまで事情を説明すべきなのでしょうか?職場の人間関係や業務を円滑にするための会社側の配慮について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
裁判で価値が高いとされる動画や音声データ。これらのデータが改ざんされているという主張も出てきています。果たして技術的に改ざんは可能なのでしょうか?最近の証拠データの取り扱い事例についてご紹介します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
番組内で新しい企画をやりたい!ということで、労働法縛りの大喜利を試みました。果たして企画は成り立つのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
今回は仕事に関わる時間管理術について。お客さま対応や移動時間の活用など、普段行っている業務効率化について語ります。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
前回の続き。未成年者に損害賠償請求を行う際の注意事項について。責任を負う未成年者と、責任を負わない未成年者の基準とは?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
回転寿司の備え付けのものを舐める。廃棄したゴミを厨房のまな板に戻す。SNSを通してこのような行為が発覚した未成年アルバイトに対して、会社はどのような対応を取るべきなのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
健康診断の費用と労働時間の揉め事について。会社側は、従業員に対してどの範囲まで負担をすべきなのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
中学生のバレーボールコーチをすることになった栃尾さん。若手のモチベーションが上がる指導について考えます。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
24時間システムメンテナンスの電話対応に於ける待機時間は、どこまで労働時間とみなされるのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
テレワークで事業場外みなしは活用できるのか?オフィス以外で働いている方の労働時間管理の問題について解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
残業した。していない。社員と会社で意見が食い違う場合、最終的にどちらが立証しなければならないでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
ハラスメントを起こした社員を異動させる場合、異動先にはどのように説明すべきでしょうか?変な噂が広がるのを未然に防ぐために気をつけるべきことについて解説します。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
明けましておめでとうございます!今年のテーマは「労働時間」?恒例の新年の目標と残業代の割増賃金について語り合います。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
本年もご聴取賜りありがとうございました!引っ越しからスタートした2022年の事務所の様子や、バレーボールばかりしていたという栃尾さんのプライベートを振り返ります。■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading
趣味のバレーボールが仕事に生きているという栃尾さんからのご質問。競馬やF1は、どんなスキルを向上させるのでしょうか?■杜若経営法律事務所HP http://www.labor-management.net/岸田鑑彦,栃尾江美 による
…
continue reading