毎日なんもやることないので3人で映画の話をぐだぐだしてます お便り https://forms.gle/gdYPkDuqXsum3FKr7 Twitter、noteなど https://linktr.ee/muryokucinema
無
無力映画会

1
第78話 地獄のディズニー短編特集:『メイク・マイン・ミュージック』(ディズニーキャラ強さ議論その5)
28:27
28:27
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
28:27
こんなもんじゃないぞ(リスナーのお手紙紹介もしてます!いつもありがとう!)
まだまだいくぞ
「パニックインスタジアム」「パニックインテキサスタワー」「殺人者はライフルを持っている」のみっつの感想です 早口でごめん 詳しくは俺もよく知らんからテキサスタワー乱射事件でググってね
無
無力映画会

1
第75話 地獄のディズニー短編特集:『ラテンアメリカの旅』(ディズニーキャラ強さ議論その3)
22:25
22:25
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
22:25
お付き合いください
シンエヴァ見たので感想を話しました。ネタバレしています。
ディズニーキャラ強さ議論シリーズ、バンビ回です。ふつうの感想もちゃんと話してるから強さ興味ない人もよければ聴いてみてね…
マンガの話です ジョジョ(00:40~)、冨樫義博(05:50~)、ワンピース(07:50~)、サイボーグクロちゃん(10:10~)、再びジョジョ(15:25~)、再びワンピース(28:10~)、ドラゴンボール(34:10~)、魔法陣グルグル(47:50~)
無
無力映画会

1
第71話 白雪姫はサイコパス・ゼウスはTOP10にも入らない(ディズニーキャラ強さ議論その1)
46:51
46:51
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
46:51
「白雪姫」「ピノキオ」「ファンタジア」「バンビ」の物語の感想と、キャラクターの強さ議論をしています
ペーパームーン(00:30~)、恋人たちの予感(10:00~)、スケアクロウ(21:40~)、どれもネタバレしています。なぜか男女間での友情は成立するかの話になりました。
暇なので去年noteでやったディズニー強さ議論を作品数増やして改良していこうと思います その説明みたいな回です だらだらがんばります
イーストウッドの「ミリオンダラー・ベイビー」の感想です。「チェンジリング」と「リチャード・ジュエル」と「運び屋」と「荒野のストレンジャー」のネタバレもしてます。
結論:コミュニケーションは大事。シンジ君はゲンドウとミサトさんを殴れ。
無
無力映画会

1
第66話 ツインズ、トゥルーライズ、ジョンとメリー、バーディを観たよ!(1月みた映画その3)
21:41
21:41
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
21:41
シュワルツェネッガー主演作品とかいろいろ観たんよっていう そういうことです
「メリーに首ったけの未公開シーンについて」、「宮崎駿のオンユアマーク」、「イングマールベルイマン作品の感想」、そのあと最後に桐島部活の話をしてます
「マグノリアとパンチドランクラブのフィリップ・シーモア・ホフマンがよい!」 「女ガンマン皆殺しのメロディ面白い」 「スーパーマンはアメリカンニューシネマが終わりかけてた頃の映画」 「オーウェンウィルソンの映画をたくさんみた(ズーランダー、ミート・ザ・ペアレンツ)」 「カーズで泣いた」など話しました。「女ガンマン皆殺しのメロディ」の感想で僕が「女性の権利を大事にしてる映画」みたいなことを言ってますが、映画全体を通して考えると、これはもしかしたらちょっと浅い感想だったかもです。この映画をポリコレ的?に見るとどう思うかできれば感想が聞きたいです
無
無力映画会

1
第63話 新世紀エヴァンゲリオン:前編 TV版から旧劇場版『Air/まごころを君に』まで
1:04:15
1:04:15
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:04:15
新世紀エヴァンゲリオンをまさかの初見の男と、リアルタイム視聴していた男の2人で話します。
正月明けにだらだら話したやつの録音です
湯浅政明監督のアニメ作品、マインドゲームです。スタンドFMで生放送しました。ソウルフルワールドと内容がそっくりすぎて何を話せばいいのか困っちゃった。いつもよりやや雑談多めです。
映画の話は7:30ぐらいからです プリティインピンクは第30話でも話したので2回目なんですが今回はゆうやさんとです
最近無力映画会の面々は俄然日本のアニメーション映画づいているので、『攻殻機動隊』の話をしました。
ガールズ&パンツァー劇場版の思い出です
ディズニープラスで独占配信中のPixar最新作『ソウルフル・ワールド』の感想です。なんか最近「いいよね…」しか言ってない気がします。オマケとしてディズニーキャラの戦闘力の話もしています。お便りも2通ご紹介、いつもありがとうございます!【ディズニーキャラ強さランキング[決定版] https://note.com/muryokucinema/n/n080e36b681c4】
ポケモンのアニメとか映画とかゲームの思い出です レペゼンマサラ
今年に観て良かった映画ベスト3と雑談です 聴いてくれた皆さんありがとう 来年もなるべく自然消滅しないようにだらだらやっていきます
無
無力映画会

1
第54話 シリーズ30年ぶりの最新作!「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」を見た
30:07
30:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:07
キアヌ・リーヴス主演、最高の映画「ビルとテッド」シリーズ30年ぶりの最新作を見てきた感想を語ります。映画館を出た10分後くらいに話しているので取っ散らかっててすみません…。30年前に公開された1~2作目の話も、以前しているのでよかったらどうぞ。【第23話 「ビルとテッドの大冒険」】https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E7%AC%AC23%E8%A9%B1-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA/id1519034196?i=1000490540210…
最後はちょっとオーウェン・ウィルソン
ぼんやりです
恋愛映画の話です 主に「メリーに首ったけ」と「ブロークバック・マウンテン」です
監督スパイク・リー 主演エドワード・ノートン 刑務所にぶち込まれる前の、シャバでの最後の25時間 「暴力脱獄」のサイケなポスターぼくも欲しい
フォールームス(2:00~)、キングスマン2(5:30~)、ストレイトストーリー(17:50~)、トリック最終章(27:03~)、ちょっと声小さいかもごめん
仲間由紀恵と中谷美紀と戸田恵梨香と綾瀬はるかが10代の心の支えでしたみたいなそんな感じです ※踊る大捜査線の監督は堤幸彦さんではなく本広克行さんでした ごめんなさい
「大日本人」とか松本人志の映画の話をしました
番外編で漫画の話です 安達哲のカルト漫画「さくらの唄」の話をしました
1をみた
めちゃくちゃ脱線してるけど一応バケモノの子です
アリ・アスター監督の超話題作の映画会を開催したので語ります。参加してくれた方の感想もご紹介。
すべての負けた人間のための青春映画です
マルコムX、マンディンゴなど黒人奴隷や人種差別を取り扱った映画の話をしました
無力な大人2人が今さら見返します。主催する映画会に参加してくれた方の感想もご紹介。
SFと映画オタクの映画/見やすくて入りやすいSF/ブロマンスはいいよね/エイリアンのリプリー/お便りありがとうございます
10月面白かった映画の雑談です。リーサル・ウェポン(0:53~)お便りありがとうございます(4:20~)石井聰亙の初期作品(12:25~)リンカーン(16:45~)コクリコ坂から(25:17~)
ゆうやさんの一人しゃべり回です
ゆうやさんの一人しゃべり回です。アンダーザシルバーレイクに俺をみた話 https://www.youtube.com/channel/UCOgXGgNO-tRRCk46HqYtBTg
ずっと前に録音したやつのあげ忘れ 1988年のオランダのホラー映画「ザ・バニシングー消失ー」のぼんやり感想です。ネタバレしています。あとリメイク版の主演はユアン・マクレガーじゃなくてキーファー・サザーランドでした、すみません…
大林宣彦監督の「ハウス」を観て戸惑ったという話です
2014年に公開されたキュートなサイコ映画「ハッピーボイスキラー」の感想です。
ブライアン・デ・パルマ監督の「キャリー」の話です(ネタバレしてます)。9分辺りまでノイズ入ってます、すみません…10分以降は比較的安定してます。あと37:20~38:30辺りでホアキンジョーカーのネタバレを少ししています。 ・監督と作品の説明(0:00~)・簡単なあらすじ、サイコとの関係、アメリカンニューシネマとしてのキャリー(4:40~)・序盤の好きなシーン(11:10~)・中盤の好きなシーン(21:35~)・終盤の好きなシーン(30:50~)・ラストの撮影技法がすごい(45:15~)・魔女の宅急便と似てる?(49:30~) 『人も虫も夢も月も靴も街も薔薇もエメラルドも悪い人も優しいあの人も総て燃えてしまえみんな同じになれ』(筋肉少女帯、ノゾミカナエタマエの歌詞より引用)…
カルト映画の帝王デヴィッド・リンチの話をしました(ネタバレしてます)。リクエストありがとうございました! デヴィッドリンチ監督についての印象 (03:45~) エレファント・マン (09:30~) マルホランド・ドライブ (31:35~) ブルーベルベット (48:03~) ストレイト・ストーリー(01:02:35~) 「…『イレイザーヘッド』は明らかにハッピーエンドだが感覚は重苦しい。『エレファント・マン』は作品の99パーセントは非常に暗く、最後だけが明るく終わる。バランスはまったく逆だ。でも明らかに映画の終わりでメリックは幸せな状態にいる。彼の考える幸せだけれどね。」(「ツイン・ピークス」&デヴィッド・リンチの世界より引用、デヴィッド・リンチ本人の言葉)…
真の漢が登場
クリント・イーストウッド主演 刑務所で暴れる男は最高