総再生回数23万回突破! コンテンツ販売、ブログ、起業、副業、Webマーケティング、オンラインビジネスに関する情報を発信中。 スモールビジネスやコーチ・コンサルタントなど弱者のためのマーケティング戦略。 引き寄せの法則やお金の話、たまに英語学習も。 パーソナリティ:アポロ Bluepoint Info Marketing-Founder ・コンテンツクリエイター ベトナム、シンガポール、カナダに海外移住し、カナダで永住権取得。 ★2ndチャンネル「パワーポッドキャストの作り方」 https://www.podpage.com/power-podcast/ ★サブスク(Spotify) https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/subscribe ★リスナーサポート https://buymeacoffee.com/bluepoint.ca ★【無料】コンテンツマーケティングマスタークラブ https://my28p.com/p/r/iiIM https://listen.style/p/maverik-mark ...
…
continue reading
地球さんぽ部とは…オープンハートな仲間と描く、壮大な旅をコンセプトとした地球を包含しているコミュニティです。発足から2年経過し、部員数200名以上を誇る、愉快な仲間達です! ▷You Tubeやってます!こちらからどうぞ!: If you like it, please click 'Like' and Subscribe. http://www.youtube.com/channel/UCfCYm...
…
continue reading
「声で人を豊かにする」をビジョンに掲げ日々邁進するナレーター、ひろみの一人語り♪ 鍛錬の過程で学んだこと、生活の中で感じたこと、育児や結婚などについて語っています。 通勤、通学、食事の準備中、夜寝る前などのお供としてお聴きください。 Welcome to my channel! I hope my voice can bring a sense of calm, joy, and inspiration to your day. Love, Hiromi ▼About me▼ https://linktr.ee/aoioi ▼ご質問やご感想はご依頼はこちら Any comments, from here, please!▼ https://forms.gle/8Q865ciWu5MLhoak8 ▼Follow and subscribe to me!▼ https://twitter.com/_hiromivoice_ https://www.instagram.com/_hiromivoice_/ https://www.youtube.com/channel/UCXW24g ...
…
continue reading
F太、jMatsuzakiがお送りするリアルタイム配信ラジオ。YouTubeで毎週金曜日21時生放送! https://www.youtube.com/channel/UCJvkLGwlh5KOveWE2O3-FHg ライフハック、タスク管理、哲学など新しいひらめきに繋がるフリートークを中心にお届け。タスク管理がうまくなる。ながら聴きで家事がめっちゃ捗る。哲学とかややこしい話するから寝落ちできると好評です。 リスナーからの質問、相談、お題に積極的に答えていきたい! アンケートフォームでも受付中!!! https://forms.gle/RAoVKJWjyLyh9Du49 ▼jMatsuzakiのTwitter https://twitter.com/jmatsuzaki ▼ひらめきメモTwitter https://twitter.com/shh7 ▼F太のTwitter https://twitter.com/fta7 弊社開発の時間管理・タスク管理ツール『TaskChute Cloud』はこちら https://taskchute.cloud/introductions/s ...
…
continue reading
パーカー・アミンは、他の人を助け、刺激するという明確でシンプルな使命を持っており、記憶に残る影響を与えることで知られる誇り高いモチベーショナルスピーカーです。 彼の個性的なアプローチは、並外れた指導と伝染性の熱意と組み合わされて、多種多様な聴衆に最適です。 #パーカーアミン Amin Parker is a proud motivational speaker known for making a memorable impact with a clear and simple mission to help and inspire others. His unique approach, combined with exceptional teaching and infectious enthusiasm, makes him perfect for a wide variety of audiences. #AminParker https://linktr.ee/AminParker?subscribe COPYRIGHT ©2024 AMIN PARKER. 『ALL ...
…
continue reading
北海道夕張からお届けする夜のゆいろく 聴いてくれてありがとうございます。 検索ワードは「yuimaru」です。配信登録して最新回を受け取ってください。 Twitterで「#夜のゆいろく」でレビュー、ご感想をお寄せください。 ハッシュタグを目印に私がリツイートいたします。 励みになりますのでよろしくお願いします。 This program is in Japanese. I'm talking about my impressions of movies and books. Feed URL is as follows.↓ https://anchor.fm/s/2e3a6c8/podcast/rss The search word is "yuimaru". Please subscribe to receive the latest feeds. Please send us your review and feedback on Twitter using #夜のゆいろく. I will retweet it with the hashtag as a marker. T ...
…
continue reading
格闘技について熱く語るグループですよ〜 大沢ケンジ:元プロ格闘家 Chris Brooks:空手の有段者そしてMMA狂い Split Decision JP プロデュースby Kim-Hahn Hoang フォローお願いします! 動画バージョン https://www.youtube.com/channel/UCe7nkb6rSPXWuxTZZYUuLUw 音声バージョン https://soundcloud.com/splitdecisionjp We are a group of MMA enthusiasts residing in Tokyo, Japan. Kenji Osawa is a retired professional MMA fighter. Christian Brooks is a high level Karate practitioner with a passion for MMA. Split Decision MMA is produced by Kim-Hahn Hoang. Please give us a follow at twit ...
…
continue reading
これからUdemy講師になる人や、すでにUdemy講師として活動しているけど、全くと言っていいほど売れていない人に聞いてほしい話です。 この視点を持たずに参入するとコケる可能性が高いです。 僕自身や僕のクライアントが無名で実績がない状態から、どうやって成果を出していったのかを包み隠さずお話します。
…
continue reading
冒頭にフックを入れるのはセオリーですが、使い方を間違えると効果がないどころかむしろ逆効果になってしまいます。 なぜフックを使うのか? どういうシチュエーションで使うべきなのか? これらの前提をしっかりと意識することが大切です。
…
continue reading
表題の言葉はBrian Tracyの言葉です。 「私は上手に話せません」 「コミュニケーションが苦手です」 という理由で行動しないのであれば、いつまで経ってもできるようにはならないでしょう。 どんなに下手な人でも場数をこなせば、人並みか人並みよりも少し上ぐらいまではいけるのです。
…
continue reading
これからコンサルタントを目指す人は絶対に聞いておいた方がいいです。 「バックエンド商品を売る」ということしかしていない場合、仮に稼ぐことができたとしても、ビジネスが終わる可能性があります。 そうならないためにもコンテンツ商品を持っておくのが良いです。
…
continue reading
ひとりビジネスをやっている大半の人がぶち当たるのが「先延ばし問題」と「燃え尽き問題」。 これらの問題を解決できない限り、オンラインビジネスで結果を出すのは難しいでしょう。 先延ばしや燃え尽きが起こると、そのままフェードアウトという末路を辿ることになるので重大な問題だと言えます。
…
continue reading
この言葉は偉大な棋士升田幸三の名言です。 僕のUdemy受講生が1万人を超えたので、僭越ながらこの言葉を使わせてもらいました。 まだまだ山麓なのでこれからも進み続けます。
…
continue reading
僕のタスク管理に関する質問をいただいたので、僕が日々どうやって作業をしているのか?について話してみました。 ひとりビジネスは時間が限られているので、その時間をいかに効率的に使うか?ということが非常に重要になってきます。
…
continue reading
「せっかく時間かけて作ったのに売れなかったらヤダ。時間がもったいない」というのなら、今すぐアルバイトをはじめてください。 あなたが働いた分だけ確実にお金がもらえます。 でも、そういう稼ぎ方が嫌だからネットで稼ぎたいわけですよね?
…
continue reading
今回は言葉の定義について僕の思う所をお話します。 完全に個人的な見解の話になるので、まったくためにならない可能性があります。 その点事前にご理解ください。
…
continue reading
毎日人生に向き合って全力で日々を過ごしていますか? 言い訳をして怠惰な毎日を過ごしていないでしょうか? 「できたのにやらなかった」ことは悔いとなり、いつまでも心に残り続けます。 取り戻すことのできない時間、大切に生きましょう。
…
continue reading
ものによっては高単価で売るのが難しいものもあります。 その場合は、ストレートに売っても売れないので、売り方を工夫する必要があります。
…
continue reading
コンテンツビジネスをやるのであれば、○○は必須条件になります。 この○○がないとビジネスとしてやっていくのは、限りなく不可能に近くなります。 しかし、この条件をクリアできない人が圧倒的多数です。
…
continue reading
これからビジネスを始める人に聞いてほしいエピソードです。 いきなり「バックエンド何にしようか」と考える人がいますが、個人的におすすめしません。 その理由についてお話します。
…
continue reading
僕の初めての起業は大失敗に終わりました。 でもその経験は決して無駄になっていないし、むしろあの時失敗してよかったと思っています。 その経験から得た気づきや教訓があるので、今回はそのことについてお話していきたいと思います。
…
continue reading
表題はWebマーケティングの世界でよく耳にする言葉です。 日本語に直訳すると「伝えるのではなく見せろ」という意味。 伝えるのではなく見せるほうが相手に納得してもらうことができます。
…
continue reading
月10万円の壁を越えることができたら、月20万円までは比較的簡単にたどり着けます。 僕自身が月10万円突破した方法であり、自分が考える最もカンタンで確実な方法を紹介します。
…
continue reading
進めば先が見えてきます。 何もなくても、どうすればいいかわからなくても、まずは動いてみてください。 どの道を進むのが正しいかは、その道を進んでみないとわかりません。 今は何もわからなくても、進んでいるうちに方向性が少しずつ分かるようになってきます。
…
continue reading
僕はエバーグリーン戦略というものを展開していますが、このエバーグリーン戦略は成果が出るまでに時間がかかり、大きな労力を必要とします。 しかし、長い目で見ると、そちらのほうが実は時間効率がよかったりするのです。 オンライン上にエバーグリーンコンテンツを増やすことで、マンパワーの足りない一人ビジネスでも、企業と同じようなマンパワーを手に入れることができるのです。
…
continue reading
今回は公開コンサルエピソードです。 相談者はフォーカシングの専門家みやのゆきさん。 頭の中がごちゃごちゃしていて発信の方向性が定まらず、メルマガ配信が始められないというお悩み相談です。 同じような悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか? 果たしてみやのさんはメルマガ配信ができるようになるのか? 最後までお聞きください。 みやのさんのブログはこちら。 ↓ 自分とつながる*日常に生かすフォーカシングhttps://ameblo.jp/yuki-toto-chan/ 電子書籍https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2WYG5BM ワークブックhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0DTNZ66YZ?ref_=pe_93986420_774957520…
…
continue reading
強固なビジネスを作るために必要な3つの商品戦略について説明します。 このような仕組みを作っておくことで、そう簡単には倒れないビジネスを作ることができます。
…
continue reading
僕たちは情報を扱うビジネスをしているので、誰よりも早く情報を入手することで優位性を築くことができます。 そのためには他人のフォロワーになっていてはダメ。 フォロワーは常に誰かの後を行く人であり、情報は後手後手になってしまうからです。
…
continue reading
少し前にYoutubeで完璧主義に関する動画をアップしましたが、そのときに伝え忘れたことがあるのでその補足です。 完璧じゃなくてもうまくいくし、ダメなところがあっても自分を愛することはできます。 もっと肩の力を抜けば楽に生きられますよ。
…
continue reading
クライアントでUdemy講師をされてる方にインタビューする企画の第二弾です。 今回も個性派ぞろいの講師が登場します。 参考になる話が目白押しなので、聞き逃さず最後までお付き合いください。 出演講師の方におすすめコースの最安値クーポンを発行していただきました。 ◆鈴木さん https://www.udemy.com/course/nsbjbysuzuki/?couponCode=F80391541913C69D57B7 ◆シグマ先生 https://www.udemy.com/course/statistics-course1/?couponCode=1300STAT1JAN0128 ◆西川さん https://www.udemy.com/course/basiccourseonpersonn…
…
continue reading
稼ぎたいなら売るのがうまい人になってください。 信用が欲しいなら誠実な人になってください。
…
continue reading
僕たちは無意識のうちに間違った価値観や信念を刷り込まれていることがあります。 お金がその最たる例で、「お金持ちは悪いやつ」とか「お金=汚いもの」といった価値観を持っている人は非常に多いです。 しかし、その信念が「お金がない」という現実を生み出すことになるということを知っている人は非常に少ないです。 「お金が欲しい」と思いながらお金に対して悪いイメージを持っている。 これではお金が増えることはありませんよね?
…
continue reading
許容レベルの基準が高すぎると、それが原因で行動スピードが落ちてしまうことがあります。 どこまで許容するかという線引き。 これがスピードを上げるうえで非常に重要になってきます。 そのために必要なのが本質を見極める力です。
…
continue reading
起業するとあらゆる自由が手に入ります。 普段自由がない会社員の人たちからすると、夢のような生活に思えるかもしれません。 毎日が休みで働きたいときだけ働く。 そんなライフスタイルに憧れる人も多いはず。 でも現実はそんなに甘いものではありません。
…
continue reading
クライアントでUdemy講師として活動されている方に集まっていただきインタビューしました。 皆さん、個性的な講師ばかりでジャンルも経験もバラバラです。 これからUdemyデビューを目指す人にも参考になると思うので、ぜひ最後まできいてください。 出演いただいたUdemy講師の方々におすすめコースの最安値クーポンをご提供いただきました。 以下のリンクをクリックすると割引クーポンが適用されます(有効期限は4日間)。 ■金子さん https://www.udemy.com/course/onlinevoice/?couponCode=142300720B3CAFF2369A ■鈴木さん https://www.udemy.com/course/confidence_self-affirmation_…
…
continue reading
少なくとも起業をするのであれば安定など目指すべきではない。 人生浮き沈みがあるから面白いし、どん底と思えるような良くない出来事が人間としての価値を高めてくれます。 安定する人生なんてきっとつまらない。 収入を固定されてしまうなんてそっちのほうが嫌じゃないですか?
…
continue reading
AIが世間に浸透することによって、GoogleではなくAIで情報を調べる人が増えていくと思います。 となるとブログを読む人の数も減る可能性が高くなるわけですが、それでもブログを読んでもらうためにはどうすればよいのでしょうか? 存在意義のないブログはAIに駆逐されます。
…
continue reading
いつもご視聴いただきありがとうございます✨作業用・睡眠導入用としてもぜひお使いください🌿みなさんからの温かいアドバイスもぜひお待ちしています☺️参考動画↓https://youtu.be/3YIwIGp7evghttps://youtu.be/_4NUsOVc5vEhttps://youtu.be/hvum5s2Smrchttps://youtu.be/zgO1usTdE2s目次0:00 12月は大変でした...!4:13 受験生だけど気になる彼がいる15:17 親の反対を受けて夢を諦め続けた結果、毎日が楽しくない38:51 女子校と共学の恋愛観の違い?人は簡単に浮気や不倫をするもの?⬛︎お電話でのご相談(雑談ももちろんOK!)も承っております✨ほっとおしゃべりhttps://forms.g…
…
continue reading
AIの登場によって従来のやり方ではうまくいかなくなる人が大量に出てくると思います。 時代の流れを先読みして戦略を考えないと、AIに淘汰される人になってしまうかもしれません。
…
continue reading
「時間がない」ことをやらない言い訳にすることがよくありmすが、時間がないほうが良いケースもあります。 僕自身の経験を振り返ってみても、時間がないときのほうが仕事がはかどったという経験が何度もあります。 時間がないからこそ大切に使うし、集中力が高まるからです。
…
continue reading
とある海外のインフルエンサーが「インフルエンサービジネスは今後崩壊へ向かう」というタイトルの動画をYoutubeに投稿していました。 僕もそういう風になる気がしているのですが、その理由をうまく説明できませんでした。 最近になってようやくわかってきた気がするので、なぜインフルエンサービジネスが終焉に向かうのか、僕個人の見解をお伝えしたいと思います。
…
continue reading
「文章を書くならPREP法で書きましょう」ってみんな言ってますよね? たしかにPREP法で書いた方がいいケースもありますが、そうでないケースも多々あります。 状況に応じて構成は変えるべきなのですが、なぜかPREP法の話しか出てこないという謎の現象が起こっています。
…
continue reading
スピリチュアル系は他のジャンルと違ってかなり特殊なので、集客が難しいという印象があります。 無形ビジネスはただでさえ売るのが難しいのに、抽象的で漠然としているスピリチュアルはより一層売るのが難しいです。 「具体的に何をすればいいのかわからない」という人も多いと思うので、スピリチュアル系集客のやり方についてお話したいと思います。
…
continue reading
他の人よりも1.5倍の速さで動けば、それだけ差をつけることができることになります。 長い期間になればなるほどその差は広がっていくもの。 時間が限られている個人ビジネスだからこそ、1.5倍のスピードで動く必要があるのです。
…
continue reading
コンテンツの生み出す価値を見る視点を間違えると、途中で諦めてしまう可能性が高くなります。 今回お話しする2つの視点で考えることができれば、コンテンツを持つ恩恵の大きさが理解してもらえるはずです。
…
continue reading
AIの進化によって仕事を失う人は一般社会の人たちだけではありません。 我々のような個人ビジネスをやっている人も、AIに仕事を奪われる未来は十分に予想できます。 今はまだ人間のほうが勝っていても、AIが賢くなればいずれ追い越される。 下請け型のビジネスの存在価値が低くなっていくことは避けられないかもしれません。
…
continue reading
2025年はAIをビジネスに利用するのが当たり前になると思います。 AIを上手に使いこなせればビジネスは加速するし、使い方を間違えると何の役にも立ちません。 「AIの正しい使い方」を理解しておくことが2025年のカギになるでしょう。
…
continue reading
「お金がない」と口癖のように言っている人は、ずっとお金がない状態が続くことになります。 正しいお金の使い方を学んで、お金に対する考え方を変えていきましょう。 お金を増やしたいのであれば、リターンの大きなものに投資をすることです。
…
continue reading
もしあなたのやっていることが周りと違っていても、惑うことなくその道を突き進んでください。 「前例がないものはうまくいかない」 ということはありません。 自分を信じて突き進むためには、異端であることを恐れないことです。
…
continue reading
フリーローダーとは「タダ乗りする人」のこと。 無料の情報は欲しがるけど、有料の情報には絶対にお金を出さない人を指します。 こういう人がどんなに増えても売上にはなりません。 フリーローダーにもいろいろなタイプがありますが、クレクレ君と呼ばれる人もこの中に含まれます。 フリーローダーではない人を集客するにはどうすればいいか? についてお話します。
…
continue reading
あまのじゃく炸裂エピソードです。 SNS上の起業家の間ではmixi2の話題で持ちきりですが、僕はまったく乗っかるつもりはありません。 そしてThreadsと同じくすぐに飽きる人が続出すると思ってます。 本当にそのプラットフォームを始めるべきなのか? しっかりと検討したうえで始める方がいいと思います。
…
continue reading
もうすぐ2025年がスタートします。 「来年こそは起業するぞ」と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか? 個人ビジネスで人気なのが「コーチ・コンサル」。 小資本で始めることができ、個人でも数千万単位の収入が狙える夢のようなビジネスです。 今までも数えきれないぐらいの人がコーチ・コンサル起業を目指して挑んできましたが、ほとんどの人は結果を出すことができず姿を消しています。 原因は一つではありませんが、ネットでよく見かけるようなスタイルのコーチ・コンサルを始めると、悲惨な結末が待っているかもしれません。
…
continue reading
僕の黒歴史をカミングアウトしました。 (SNSは嫁が見てるのでこういう話をすると怒られる) 心に余裕が持てず夫婦喧嘩が絶えないし、いつもイライラを小さな子供にぶつけてしまっていた自分。 息子に悪い影響を与えてしまったと深く反省しています。 当時はどん底で本当に心に余裕がなかった。 その原因の一つには「お金がなかった」というのがあります。 お金がないと心にゆとりが持てなくなる。 そして、ちょっとしたことでイライラしたり他人を責めたりして、周囲の人間に悪い影響を与えてしまいます。 稼ぐチカラを身に着けることで、金銭的不安から解放され、心の余裕が持てるようになります。
…
continue reading
カスハラと聞くとクレーマーのことをイメージしがちですが、価格に見合わない過度な要求をしてくる人もカスハラに当たるのではないかと思います。 我々デジタルコンテンツ販売者は、正当な評価を受けることができているのか? 自分含め他の販売者のレビューを見ていると、価格に見合わない不当な評価を受けている人も少なくありません。 大衆食堂で一流レストランのサービスを要求してませんか? それってカスハラですよね。
…
continue reading
エバンジェリストとは伝道者のこと。 もっと具体的に言うなら「口コミをしてくれる人」のことです。 見込み客の中には、「商品は絶対に買わないけど、紹介してくれる見込みがある人」が一定数含まれています。 その人が直接生み出す利益はゼロだったとしても、その人によってもたらされる売上が大きいのであれば、エバンジェリストの価値はとてつもなく大きいということになります。
…
continue reading
最初の情報発信媒体選びはめちゃくちゃ重要です。 この選択と順番を間違えると、Webマーケティングが全然うまくいかないということになりかねません。 そして、多くの起業初心者がこの選択を間違えています。 SNSから情報発信始めるとコケるからマジでやめとけ。
…
continue reading
あなたは自分の得意戦法や勝ちパターンは把握していますか? それで勝負することができれば、勝てる確率は高くなります。 勝負をするときは自分の土俵に持ち込むのが鉄則。 「何が自分に合っているのか?」は自分にしかわかりません。 どんなに考えても答えはわからないので、まずは動くことが大切です。
…
continue reading