show episodes
 
Artwork

1
きえはる心理学ラジオ

きえはる心理学ラジオ

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの+
 
心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組。 公認心理師の植木希恵、Voicy「はるラジオ」のoishi haru(ワーママはる)が読み解いていきます。 ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでつぶやいてくれると嬉しいです! https://twitter.com/kieharu_psyc 【出演&Twitter】 きらぼし学舎 植木希恵 https://twitter.com/kiraboshi7_0422 https://kiraboshi.online/ 尾石晴(ワーママはる) https://twitter.com/wa_mamaharu http://haru-oishi.com/ 問い合わせ先:kieharu1981@gmail.com 編集:con https://twitter.com/confeito37 オープニング音源作成:すぷほはる https://twitter.com/springhawk_haru
  continue reading
 
Artwork

1
リモコンラジオ

Remo-Con Radio

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
スーパーヒーロー!大怪獣!スペクタクル映画! 誇り高きオタク(と たまにゲスト)が しっかり"リモ"ートで ざっくりコミ"コン"っぽい作品について たっぷり語りまくるネット"ラジオ"。 それが……『リモコンラジオ』! だいたい週1+不定期でお届けします。 YouTubeでも同時配信中! ■番組Twitter twitter.com/remoconradio 本番組のご感想は #リモコンラジオ まで! ■番組YouTube https://www.youtube.com/channel/UCMwJjQxP3tgPFcRJw7KUkDA/ チャンネル登録と高評価をよろしくどうぞ。 ■MC:始条 明 twitter.com/akirashijo ■ナレーション:マックスウェル・パワーズ www.maxpowervoice.com/ ■ジングル:キャプテン・アキハバラ www.youtube.com/channel/UCCjv0Bm0rNDC24nAZL6rFnA ■メインアート:QUESTION No.6 https://question-no6.com/
  continue reading
 
Loading …
show series
 
Podcast de noticias de Japón, por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 25/03/2024: Kishida pide cumbre con el líder norcoreano Kim Jong Un se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 17/04/24: Analistas en Tokio dicen que el dólar seguirá subiendo se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 16/04/24: El dólar en 154 yenes después de 34 años se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón, por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 08/04/24: Esperan grandes lluvias en Kanto y Tokai se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 03/04/2024: Rayo hiere de gravedad a dos escolares en Miyazaki se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 01/04/24: Comienza la regulación de horas extras en transporte y construcción se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 29/03/24: 680 personas fueron al hospital tras tomar el suplemento del colesterol se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 27/03/24: Retiran 100.000 envases de miso por una cucaracha se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 26/03/24: Muere un paciente que tomó suplemento para el colesterol se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
Podcast de noticias de Japón por cortesía de DAIKEI, expertos en inmigración y asesoría empresarial. La entrada Podcast 22/03/24: Iniesta no declaró impuestos en Japón por US$5,6 M se publicó primero en Súper Tokio Radio.Podcast archivos - Súper Tokio Radio による
  continue reading
 
9月に開催された公開収録の様子をお送りします。 ※録音環境の影響により、これまでとは違う雑音が多少含まれています。ご了承ください。 特別雑談回、公開収録バージョン!今回は、公開収録会場で参加者から募った質問やコメントに対し、きえとはるがお答えしています。番組の最後に、大切なお知らせがあります。最後までお聞きいただけますと嬉しいです。《今回の内容》0:41 今日は公開収録での雑談回をお届けします 2:15 質問やコメントに千本ノック的に返していきます! 2:30 質問①「お互いの魅力を教えてください!」 3:50 質問②「2人はありのままでいるために意識していることは何?」 6:17 質問③「もし2人が中学でクラスメイトだったとしたらどんな距離感になると思う?」 10:21 質問④「何か選択に…
  continue reading
 
9月に開催された公開収録の様子をお送りします。 ※録音環境の影響により、これまでとは違う雑音が多少含まれています。ご了承ください。 質問回答回、公開収録バージョン!今回は、公開収録の参加者から会場で募った質問に対し、きえとはるがお答えしています。《今回の内容》0:30 今回は公開収録バージョンで質問回答をお送りします 2:50 まずは公開収録の感想コメントをご紹介 3:45 質問① 子供に強く怒ってしまった時、どんな言葉をかけて仲直りする? 4:23 きえは互いに謝る 5:25 はるも怒ったことを謝る、けど... 8:15 子供の特性に合わせて声をかけるのが良いのでは 10:24 怒っている時は大人もクールダウンの時間が必要だよね 11:45 質問② 4歳差の兄に太鼓持ちをする妹に「嫌だった…
  continue reading
 
9月に開催された公開収録の様子をお送りします。 ※録音環境の影響により、これまでとは違う雑音が多少含まれています。ご了承ください。 10月のテーマは「ポジティブ心理学」。今回は、ポジティブ心理学が私たちの日常にどう役立つのかについてお話します。《今回の内容》0:53 今回はポジティブ心理学が日常にどう役に立つのかについてお話します! 1:25 まずは前回のおさらい 2:30 ポジティブ心理学はネガティブを否定的に捉えているのではない 4:25 幸せは深海の底に漂う⁉ 6:31 ポジティブ心理学と幸福学の違いとは 9:04 子育てに役立つポジティブ心理学 14:40 具体的に明日から私がポジティブ心理学と共に何ができる? 17:03 子供への声掛けだけでなく、自分自身の気づきにもつながる 18…
  continue reading
 
9月に開催された公開収録の様子をお送りします。 ※録音環境の影響により、これまでとは違う雑音が多少含まれています。ご了承ください。 10月のテーマは「ポジティブ心理学」。今回は、ポジティブ心理学の概要についてお話します。《今回の内容》0:30 公開収録でお送りします! 1:50 今月のテーマは「ポジティブ心理学」 2:45 きえさん、ポジティブ心理学とは何ですか? 3:52 ポジティブな状態を長期的な視点で考える 5:44 「日常の中で私たちに何ができるのか」を考える 6:53 セリグマンが提唱したPERMAモデル 8:56 セリグマンとはどんな人物か 10:55 学習性無力感を研究していたセリグマンがポジティブ心理学を転向した道筋 14:29 文化的背景はポジティブさに影響する? 16:1…
  continue reading
 
今回は質問回答第26弾!今回は「5歳の息子の話を聴き続けるのがつらい」「中1の娘の自主性を尊重したいがそれで機嫌を損ねることがあり、どう声かけしたらいいかわからない」という質問にきえとはるが回答しています。 《今回の内容》0:51 質問①おしゃべりな5歳の息子の話を聞き続けるのがつらい。音声配信を倍速で聞いたり、自分がせっかちだったり、息子の声に本能的に反応してしまう、など自分なりに分析している。どうしたら良いか? 4:01 つらいのは「子供の話を聞くこと」ではないのでは? 5:17 なぜ「子供の話を聞かなければならない」と思うのか? 8:22 なんでもかんでも子供の要求を応えるのが「良い大人」ではない 9:26 言えば大人が譲歩してくれる、という経験を社会人でも発揮した例 12:45 質問…
  continue reading
 
9月は子育てをしていると気になる「愛着」を取り上げます。今回は、愛着の型が生活や生き方にどのような影響があるのかついてお話します。《今回の内容》0:29 まずは前回の復習を!愛着のスタイル、覚えていますか? 2:30 同じ愛着のスタイルでも濃淡がある 4:14 愛着と片付けには関係がある⁉ 7:23 行き過ぎた親子関係は愛着障害を招くのか 9:31 「私は100%アンビバレントだ!」と思ったらどうしたらいいですか? 11:30 子供の頃の記憶はすり替わってるかもしれない 12:43 愛着のスタイルがどうかではなく、困っているのかどうか公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつ…
  continue reading
 
9月は子育てをしていると気になる「愛着」を取り上げます。今回は、愛着がどういうものなのかと、愛着スタイルの分類についてお話します。《今回の内容》0:30 9月のテーマは「愛着」について 1:30 今日は「愛着のスタイル」を取り上げます 2:05 ストレンジシチュエーション法の実験から愛着のスタイルを見出したエインズワース 3:59 お母さんじゃなければならない、というのは「愛着」とは違う 4:47 安全基地があるから子供は安心して探索行動ができる 6:31 ストレンジシチュエーション法ってどんな実験だったの? 8:20 愛着のスタイルは大人になっても影響するの? 9:15 愛着の3つのタイプをおさらいします 10:46 きえの愛着スタイルはどれ? 12:00 養育者の応答性も愛着のスタイルに…
  continue reading
 
31日は特別雑談回。今回は、人間観察が好きなはるが学びの場で経験したエピソードから会話がスタート。「講座に来る人達の人間観察」について話し合っています。 《今回の内容》0:48 今回の雑談のテーマは「講座に来る人たちの人間観察」 2:00 はるは講座を受けると人間観察が楽しくなる 3:44 デカルトはどこから来た?? 6:30 学会は知識マウントや権威の出現でカオス 8:19 身近なケーススタディは共感への橋渡しになる? 12:02 スルーするにもリスクがあったりなかったり… 15:28 SNS時代のレビューは怖い 16:25 サイレントはノイジーよりも強い 19:24 ノイジーな環境でもちゃんと話を聴いてくれる人を大切にする 21:19 講座の時の様子と後で寄せられる感想は比例しない 公認…
  continue reading
 
今回は質問回答第25弾!冒頭におたよりをご紹介し、その後「娘のママ友に言われた言葉がモヤっとする」「せっかちなせいで妻を急かしてしまう」という質問にきえとはるが回答しています。番組へのご質問やおたより、皆さんぜひご投稿ください! 《今回の内容》 1:04 まずはおたよりのご紹介:「あなたにとって学校にはどんなところですか?」 2:19 質問①:娘のママ友から、一緒に公園へ遊びに行った時の娘の服装について「子供に言う事を聞いてもらえなかったのね」と言われてモヤっとした。今後どうしたら良いだろうか? 4:30 子育ての方向性が違うのなら、つき合うのは難しい 5:54 子育ての主義主張は簡単に変えられない 7:01 モヤっとすることで、自分が大事にしたいことに気づく 8:10 夫婦間で子育ての方向…
  continue reading
 
8月はアメリカ心理学の父、ウィリアム・ジェームズを取り上げます。今回は、ジェームズが唱えた「ジェームズ・ランゲ説」についてお話します。《今回の内容》0:39 今回はジェームズ・ランゲ説を取り上げます 1:30 悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しい 3:05 感情→身体反応の順で反応が起きている、という反論もある 5:23 実験で実証されたとはいえ… 7:22 プラグマティズム最高説 8:22 感情よりも行動のほうがコントロールしやすい 9:40 走った後にランニングしたことを後悔する人はいない 11:06 失敗が怖い人こそ、とりあえずやってみよう公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジ…
  continue reading
 
8月はアメリカ心理学の父、ウィリアム・ジェームズを取り上げます。今回は、ジェームズの生い立ちや、ジェームズの人となりについてお話します。《今回の内容》0:47 今回は心理学者ウィリアム・ジェームズを取り上げます 1:30 ウィリアム・ジェームズは心理学の父 3:11 画家志望だったけど大学で医学を専攻し、医師にはならなかったジェームズ 4:34 解剖・生理学を教えることからキャリアをスタート 6:26 当時のアメリカならではの潮流を感じるジェームズの道のり 9:42 ジェームズは「進化論」について「本当にそうなのか?」を考えた 11:05 泣くから悲しい、笑うから楽しい 12:47 ジェームズの深い苦悩と歴史的背景 15:10 自身が抑うつ状態だったからこそ、身体と心の状態を考えたのかも 1…
  continue reading
 
31日は特別雑談回。今回は、パートナーと長く暮らしている人なら深く頷いたりハッとしたりする「目に見えない小さなことが積もり積もること」について話し合っています。 《今回の内容》0:49 今日のテーマはお弁当作りと青椒肉絲づくり⁉ 2:00 あなたは青椒肉絲を作る時に人参やキャベツを買っていないか 3:11 人参を使ってレシピ通りの青椒肉絲は作れない 5:14 人参にはピーマンになるポテンシャルはない 6:58 「人参で青椒肉絲を作れないのが悪い」っていうのは怖いよね 8:42 「あ、ピーマンじゃなくて人参を買ってしまっていた」と後から気づいたら… 10:25 ここからはお弁当作りのお話 11:01 お弁当作りは思考のリソースをかなり奪う 13:03 家事や育児は「大変なのに他者には見えない」…
  continue reading
 
今回は質問回答第24弾!冒頭におたよりをご紹介し、その後「自分の本業以外の活動に対する夫の言動が腹立たしい」「お母さんヒス構文」についての質問にきえとはるが回答しています。番組へのご質問やおたより、皆さんぜひご投稿ください! 《今回の内容》 0:16 まずはおたよりをご紹介!「なぜ人によって心に響くコンテンツは違うのか?」 1:35 感性的なポイントとコンテンツの個別性 2:24 個々のストーリーによって刺さるコンテンツが違うかも 4:30 持って生まれた受容体の特性によっても感じ方が違う 7:34 自分の年代や経験によって同じ文学作品でも味わいが異なる 10:13 質問①1歳半の子がいて共働きをしている。本業とは別に、縁あって時折お菓子教室を開いているが、それに対しての夫の言動が腹立たしい…
  continue reading
 
7月は社会構成主義を取り上げます。今回は、社会構成主義の一つである「ソリューションフォーカストアプローチ」についてお話します。《今回の内容》 0:54 今回のテーマは「ソリューションフォーカストアプローチ」 1:16「ソリューションフォーカスドアプローチ」は原因探しをしない短期的な心理療法(ブリーフセラピー) 2:40 今困っていることだけに集中する 3:27 セラピスト間の差異があまり出ないのがソリューションフォーカストアプローチ 5:47 何が起きているのかを一つずつ丁寧に聴いて解きほぐす 7:40 成功のパターンを見出して困りごとの解決へ広げていく 8:55 きえがソリューションフォーカストアプローチを実践している理由 9:50 そんなにうまくいくものなの? 10:27 第三者の提案を…
  continue reading
 
7月は社会構成主義を取り上げます。今回は社会構成主義の定義と、社会構成主義の一つである「ナラティブアプローチ」についてお話します。 《今回の内容》 0:37 今月のテーマは「社会構成主義」です。難しくないよ! 2:00 社会構成主義って何? 3:22 言葉への認識が社会背景によって変わる 4:20 言葉の相互作用の中で私たちの社会的な認知が構成されている 5:50 因果関係だけでは理解できない人間の問題を考える 7:40 クライアントに主観を大いに語ってもらう 10:18 ストーリーは終わりがあるけど、ナラティブには終わりはない 11:20 クライアント自身の物語を聞くところから始める 12:34 困りごとを別の物語に置き換えてみる 14:45 自分の中の怒りんぼプンプンの見つけ方 16:0…
  continue reading
 
今回は質問回答第23弾!冒頭におたよりをご紹介し、その後「冷たい態度を取る人への対応」「学校を休みたいという娘への言葉かけ」についての質問に、きえとはるが回答しています。 番組へのご質問やおたより、皆さんぜひご投稿ください! 《今回の内容》00:32 まずは「私のコーピング」をテーマにしたおたよりをご紹介します 03:16 音声配信や映像…きえとはるは楽しみ方が違う 04:43 あなたは「地獄の黙示録」を観ましたか? 07:40 現代映画と昔の映画は作り方が違う 09:45 村上春樹作品が海外でも人気がある理由 11:06 質問①職場で私にだけ冷たい態度を取る人に対して、どう考えるのがよいか? 12:13 実際のところ、どれくらい相手が自分に対して「冷たい態度」を取るのか、事実を記録する 1…
  continue reading
 
6月は社会心理学を取り上げます。今回は、「傍観者効果」を実証した実験と、「傍観者効果」を抑制する社会の仕組みについてお話します。 《今回の内容》 00:11 今回のテーマは、社会心理学者ラタネによる実験 01:19 ラタネ、ダーリンによる多元的無知の実証 04:25 キティ・ジェノビーズ事件の悲劇は「都会の人は冷たい」から起きたのではない 06:51 傍観者行動を回避するための社会システムを作るには 08:16 私たちの身近にも傍観者効果を防止する仕組みがすでにある 09:21 傍観者効果の抑制という観点で考える居住地域の活動 12:26 はるが体験したネット上の傍観者効果 13:35 夫婦間でも傍観者効果がある? 15:54 前回と今回のまとめ 公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソ…
  continue reading
 
6月は社会心理学を取り上げます。今回は、「傍観者効果」とその有名な事件についてお話します。 《今回の内容》 1:06 今回のテーマは「傍観者効果」について 2:24 1960年代のニューヨークで起きたキティ・ジェノビーズ事件 4:17 傍観者効果が生まれる背景は「責任分散」「他言的無知」「評価懸念」 6:09 傍観者効果は大事件だけじゃなく、日常でも起きている 9:07 はっきりと助けを求めると傍観者効果を避けられる 11:21 いじめの構造を傍観者効果で捉えると… 13:13 自分が傍観者であることに気づけるか 14:48 言葉にしない思い込みが傍観者効果を招く 17:48 日本は傍観者効果が生まれやすいかもしれない 18:50 一人一人は良い人なのに、集団では反映されないことがある 22…
  continue reading
 
31日は特別雑談回。今回は、アラフォー世代が気になる「実家の家をどうするのか問題」について話し合っています。 《今回の内容》0:45 今回の雑談回は、「親の家をどうする問題」についてお話します 1:28 みんなの親の年齢と実家の距離は? 2:38 70代になると住居環境を考え始める 3:20 はるの実家は住み替えするはずが… 4:41 住み替えを決定したきえの実家は… 5:59 20年かけたきえの布石 7:46 家族の方針が揃わず暗雲が立ち込めてる感… 11:25 実家を「とりあえず残す」ことの問題 13:08 両親が納得して住み替えするには「ゆるやかに」が肝 14:40 はるが立てた親世代に関する仮説:社会的テンプレへの従順と抵抗 17:13 親が持つ家への思いと子が持つ現在の実家への印象…
  continue reading
 
今回は質問回答第22弾!冒頭におたよりをご紹介し、その後「きえとはるの関係性」「挙動不審になってしまう自分」についての質問に、きえとはるが回答しています。 番組へのご質問やおたより、皆さんぜひご投稿ください! 《今回の内容》0:35 番組へのおたより・質問は、番組公式投稿フォームへお寄せください!1:03 今日はまず、おたよりからご紹介します。:以前、番組で「乗り鉄が過ぎて高校を留年しそうな息子」についての質問を取り上げられた。その後息子は一人で乗り鉄旅行へ… 3:20 質問者さんのその後がわかってよかった! 3:52 質問①:二人はお互いの関係性をどう捉えているのか?尊敬する部分はどんなところか? 4:48 きえとはるは、似てるようで違っていて、でも出す結論は似ている 7:17「なぜ私とき…
  continue reading
 
第86回は 『スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還』の話。あと『ギャラクシーズ・エッジ』のおみやげ話とか、『SW』を引用・オマージュした作品についてとか。■UNLEASHED(アンリーシュド)ツイッターhttps://twitter.com/unleashed_s■かがせさん ツイッターhttps://twitter.com/thekagaseknight■かがせさん YouTubeチャンネルhttps://youtube.com/@thekagaseknight31174■収録場所:東京・代々木 cafe&DINE in "nope"https://twitter.com/nope_cafeスーパーヒーロー!宇宙怪獣!スペクタクル映画!誇り高きオタク(と たまにゲスト)がしっかり…
  continue reading
 
5月は「認知行動療法」を取り上げます。今回は、認知行動療法を提唱したアーロン・ベックの生い立ちに始まり、心理療法として系統立てて心理学を学び実践することの意義についてお話ししています。 《今回の内容》0:29 今回は認知行動療法を提唱したアーロン・ベックの生い立ちからスタート 1:56 ベックはうつ病の評価尺度をいろいろ作っていて、テストに出ます   2:46 うつ病の思考の歪みを分析したベック 3:29 ベックの認知行動療法を日本で受け継いでいる心理学の権威と言えば…  6:00 認知行動療法に長けている臨床家と接点を持つには? 7:01 はるは「第3世代」の認知行動療法が気になる 7:57 マインドフルネスと認知行動療法の共通点は何? 9:24 コーピングの定義を復習しましょう 10:0…
  continue reading
 
5月は「認知行動療法」を取り上げます。今回は、認知行動療法とはどんなことをするのか、どんな人が受けるのかといった概要についてお話します。 《今回の内容》 00:30 今回のテーマは認知行動療法 01:13 認知行動療法とは何か 02:55 認知行動療法=「認知療法」+「行動療法」 05:05 認知行動療法はどんな人が受けるものなの? 06:40 腰痛が認知行動療法で治る?? 08:54 認知行動療法は何をするかがある程度決まっている 11:08 認知行動療法のワークブックを自分ひとりで取り組むのはアリ? 13:37 認知行動療法の治療期間はそれほど長くない 15:27 頭の中に浮かんでは消え、また浮かんでくる「自動思考」 18:13 スキーマ療法とは「自動思考」の深いところにあるもの 21:…
  continue reading
 
今回は質問回答第21弾!「学習欲×完璧主義の辛さ」、「過食との付き合い方」についての質問に、きえとはるが回答しています。 今回はおたよりもお寄せ頂いています。番組の終盤でおたよりのお題を出していますので、皆さんぜひご投稿ください! 《今回の内容》0:38 番組へのおたより・質問は、番組公式投稿フォームへお寄せください! 1:29 質問①:ストレングスファインダーで学習欲が上位で、学習していないと気が済まない。完璧主義でもあり、仕事ではいろいろと引き受けてキャパオーバー気味。それでも認められたい、成果を出したい、成長したいと思って無理をしてしまう。このような考えとどう向き合えばいい? 3:00 まずは学習欲の定義を確認 3:19 完璧主義ってどういうこと? 3:53 学習欲の高さと完璧主義のバ…
  continue reading
 
4月は「対人関係論」を取り上げます。今回は、思春期から青年期の初め頃にかけての仲間関係についてお話します。 《今回の内容》0:40 今日はサリバンが提唱した仲間についてお話します 1:00 思春期の前後を通じて形成する仲間関係 1:50 ギャンググループといえば映画「スタンド・バイ・ミー」 3:38 親から離れて、友達同士の小さい社会を作っていく 4:21 現代版ギャンググループの作り方 5:57 チャムグループは密接な友人関係 7:20 チャムグループがないと発達に影響がある? 10:42 性別や年齢が違っても繋がっていられるピアグループ 12:05 閉鎖性の高いグループを経て、他者の違いを受け入れられるようになる 13:00 きえとはるが経験したピアグループ 14:07 ピアグループを題…
  continue reading
 
4月は「対人関係論」を取り上げます。今回は、「対人関係論」を提唱したハリー・スタック・サリバンについてお話しています。《今回の内容》0:35 今回取り上げるのは、精神科医ハリー・スタック・サリバンの対人関係論 1:57 ハリー・スタック・サリバンとはどんな人なのか 2:36 皆さん、フロイトさんを覚えてますか? 4:00 苦難の多いサリバンの人生 5:40 アメリカの文化に合った精神分析を追求して、対人関係による精神病理を読み解こうとしたサリバン 9:00 サリバンは社会的に弱い立場にある人たちの精神疾患を診ていた 10:43 サリバンが提唱した「対人関係論」とは何か 12:20 人と関係した時に「こころ」が生まれる 14:26 「他者との関係における問題が精神疾患に繋がるのであって、生まれ…
  continue reading
 
31日は特別雑談回。今回は、「番組の方向性」について話し合っています。 《今回の内容》1:21 今日の雑談のテーマは「番組の方向性」について 1:32 Voicyのリスナーから「OVER THE SUN」を勧められたはるが、「きえはる心理学ラジオ」に参考になることを研究してみた 2:36「OVER THE SUN」との違い、それは共感力 4:01 斬られたい?斬られたくない?果たしてどちら? 6:45 というわけで、Googleフォームに質問かおたよりにチェックを入れて投稿してください 7:31 ステッカーが欲しい人は氏名・住所の記載をお願いします(投稿が採用された方にはステッカーをお送りします) 9:22 番組へのリクエストも、どしどしお寄せください! 11:28 「きえはる心理学ラジオ」…
  continue reading
 
今回は質問回答第20弾!3歳&1歳を子育て中で転職したい人、「マウントしたかも…」と後悔する人、それぞれのお悩みに、きえとはるが回答しています 《今回の内容》0:44 質問①公務員保育士で、3歳と1 歳の子供を育てている。育児と仕事の両立が難しく、転職を検討している。以前から興味のあるエステ業界を考えているが、給与が下がり、土日休みではなくなるので、夫に反対されている。二人ならどう思うか? 2:01 自分に言い聞かせるような理由を並べているのが気になる 4:27 子供が小さいうちは体制を大きく変えない 5:48 どうしても転職したい時の秘策 6:43 質問者さんは何に一番不満なのか? 8:14 子供が小さい時に「転職したいけど留まった」人の行く末は… 9:13 質問②無意識でマウントしてしま…
  continue reading
 
第85回は 『シン・仮面ライダー』の話。今回のゲストは……リモコンラジオメンバーのかがせさん!■シン・仮面ライダー直前の第83回https://youtu.be/lPp73HJjHFg■かがせさん ツイッターhttps://twitter.com/thekagaseknight■かがせさん YouTubeチャンネルhttps://youtube.com/@thekagaseknight31174■収録場所:東京・代々木 cafe&DINE in "nope"https://twitter.com/nope_cafeスーパーヒーロー!宇宙怪獣!スペクタクル映画!誇り高きオタク(と たまにゲスト)がしっかり"リモ"ートでざっくりコミ"コン"っぽい作品についてたっぷり語りまくるネット"ラジオ"。そ…
  continue reading
 
第84回は『電光超人グリッドマン』シリーズの話。スーパーヒーロー!宇宙怪獣!スペクタクル映画!誇り高きオタク(と たまにゲスト)がしっかり"リモ"ートでざっくりコミ"コン"っぽい作品についてたっぷり語りまくるネット"ラジオ"。それが……『リモコンラジオ』!だいたい週1+不定期でお届けします。■番組ツイッターhttps://twitter.com/remoconradio本番組のご感想やご質問、おたよりはハッシュタグ # リモコンラジオ かRemoConRadio@gmail.com まで!■サブチャンネル『リモコンラジオ:ハーフボイルド』https://stand.fm/channels/636c5e5eb4418c968de9b4f3■始条 明(しじょう・あきら)ツイッターhttps://…
  continue reading
 
3月は「性格」に関する心理学のトピックスを取り上げます。 今回は、「心理学者による性格理論」についてお話しています。 《今回の内容》 0:28 今回は心理学者による性格の理論についてお話します 1:25 性格の特性理論として一番有名なBig Five 3:28 Big Fiveの5つの特性 5:55 Big Fiveはどうやったら受けられるの? 6:57 自分で回答するテストでは客観的な評価を得られない 9:03 全く異なるきえとはるのBig Fiveの結果 12:52 同じパーソナリティはほぼない 13:12 遺伝子検査でわかる性格特性 14:20 なぜ唾液を調べると性格特性がわかるの? 16:10 キャッテルの16特性因子論 17:38 16特性因子論もインターネットで受けられます 18…
  continue reading
 
第83回は『シン・仮面ライダー』公開前の与太話をツイッターで生配信……のログ。ゲストはリモコンラジオメンバーのかがせさん!■かがせさん ツイッターhttps://twitter.com/thekagaseknight■かがせさん YouTubeチャンネルhttps://youtube.com/@thekagaseknight31174スーパーヒーロー!宇宙怪獣!スペクタクル映画!誇り高きオタク(と たまにゲスト)がしっかり"リモ"ートでざっくりコミ"コン"っぽい作品についてたっぷり語りまくるネット"ラジオ"。それが……『リモコンラジオ』!だいたい週1+不定期でお届けします。■番組ツイッターhttps://twitter.com/remoconradio本番組のご感想やご質問、おたよりはハッシ…
  continue reading
 
3月は「性格」に関する心理学のトピックスを取り上げます。 今回は、「性格とは何か」についてお話しています。 《今回の内容》 0:55 3月のテーマは「性格」!皆さんはどんな性格ですか? 1:34 心理学的に性格とは何か? 2:15 性格と気質の違い 3:22 性格の分類は古代ギリシャから存在していた! 4:53 文化や社会的な役割は性格に影響する 7:13 性格は変わる? (7:59 「ブントさんかな?」と話していますが、正しくは『カント』です。) 8:07 性格の特性とは何か? 10:19 性格は先天的でもあり、後天的でもある 13:29 性格と人格との違いは何か? 14:22 個性と性格は違う? 16:08 性格のタイプや良し悪しは、時代や社会的・文化的背景によって変化する 18:34 …
  continue reading
 
今回は質問回答第19弾! 夫を鼓舞したい妻、職場で怒りを抑えられない人、それぞれのお悩みに、きえとはるが回答しています 《今回の内容》 1:00 質問① 夫は育ちの影響なのか「自分の力で得られるものはない」と諦めがち。仕事での向上心が見られない。できる範囲で努力して欲しいと思うのだが、2人(きえとはる)は夫へ口出しするのか? 2:07 「夫に口出しするか?」に対するきえとはるの回答 4:17 学習性無力感と幸せの定義の個人差 6:08 夫の立場から質問内容を捉えてみると… 7:50 質問者さんの頑張りは素晴らしい 8:48 夫は本当に努力していないのか 9:18 何のために夫を鼓舞したいのか?を考えると自分の欲求がわかる 9:45 質問② 職場で外部の人のやる気のなさに対し部下の前で暴言を吐…
  continue reading
 
2月は誰もが気になる「学習」に関する心理学のトピックスを取り上げます。 今回は、「誤学習」についてお話しています。 《今回の内容》 1:04 今日のテーマは「誤学習」! 3:03 人はちょっとしたことで誤学習してしまう 4:41 子どもの発言に対して「誤学習かもしれない?」という観点で接する 5:12 大人もすっきりしたくてついやってしまう「プシュッ」も誤学習かも? 6:18 同じ事象に対して親も子も誤学習してしまうことがある 7:40 誤学習に陥らないためには、事象を分解することが必要 8:24 子供の問題行動も誤学習なのかもしれない 10:18 良い約束は守るのに、悪い約束を守らない人は多い 12:21 生きる上で役に立つ誤学習もある 13:21 誤りに気付くことで「再学習」することがで…
  continue reading
 
2月は誰もが気になる「学習」に関する心理学のトピックスを取り上げます。 今回は、「学習理論」についてお話しています。 《今回の内容》 0:35 プレゼント企画のお知らせ 2:00 2月のテーマは「学習」 3:04 有名な学習理論①古典的条件づけ 5:17 有名な学習理論②オペラント条件づけ 7:29 バンデューラの社会的学習理論 9:25 家庭内でよくみるモデリング 10:15 「子供は大人の真似をする」を裏付けるバンデューラの実験 13:13 大人が知らずに「強化」してしまう子供の困りごと 14:56 「うちの子は自分の準備を全くせず親がやるはめになる」場合、どうしたらいい? 16:06 「できる」までの間のプロセスは意外とステップがたくさんある 17:10 学習には環境を調整することが大…
  continue reading
 
31日は特別雑談回!今回は、「習慣化」がテーマ! 《今回の内容》0:55 今日のテーマは習慣化!1:15 習慣化の定義とは1:43 あなたにとって実現したい習慣は何ですか?3:36 きえが習慣化したこと5:52 習慣化して改善したこと6:52 習慣化のコツ7:56 きえが続かなかった習慣10:18 はるにとっての習慣化におけるストレス11:45 自己理解が習慣化を助ける12:20 報酬が自分に合っているか14:45 洋服を買う時の困りごと16:27 習慣化できる要素は仕事にも当てはまる17:39 自分の中のサンプルを増やそう 公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつく日(1…
  continue reading
 
今回は質問回答第18弾!子育てで起こる親の悩みについての2つのお悩みに、きえとはるが回答しています 《今回の内容》0:59 質問①中1の息子は親から与えられる本を読むが、受け身ばかりで「自分で本を選んで読む」という読書習慣が身につかない。我が家では、親がやって見せても子供たちは見向きもしない。どうしたら良いか?3:12 「読書習慣」の定義から考えよう4:32 悩みは「読書習慣が身につかない」ではなく、質問者さんが子供に「自分で本を選んでほしい」ということでは5:38 子供が自分で本を選ばない理由を考える6:22 そもそも「読書習慣」は身に着けなければならないのか?8:04 親の意図の通りに子供が行動するのは本当に良いことなのか?9:22 きえの名言!9:55 質問②進学校に通うもうすぐ高3の…
  continue reading
 
1月はこれから一年の行動を考える上で役に立つような心理学のトピックスを取り上げます。 今回は、「ラべリング理論」についてお話しています。 《今回の内容》0:44 今回のテーマはベッカーが提唱した「ラベリング理論」1:02 ラベリング理論とは何か2:35 ベッカーが「ラベリング理論」にどうやって至ったのか4:01 何が逸脱しているかは時代によって異なる5:10 現代を生きる私たちは他者や自分にどうやってラベルを貼っているのか6:29 ラベルをはがすコツはあるのか7:00 大人になったら自分で自分のラベルを選ぶことができる9:00 幼い時に大人に貼られたラベルはなかなかはがれない10:25 貼られたラベルを否定しきれない人もいる12:00 貼られたラベルで承認欲求を満たすというメリットとは14:…
  continue reading
 
1月はこれから一年の行動を考える上で役に立つような心理学のトピックスを取り上げます。 今回は、「予言の自己成就」についてお話しています。 《今回の内容》0:53 新年の始まりに知りたい「予言の自己成就」が今回のテーマ1:43 「予言の自己成就」を提唱したマートンとはどんな人物か2:51 「予言の自己成就」の概念とは4:00 選んだ言葉によって行動を選び取るようになる4:46 「予言の自己成就」は個人レベルでも社会的にも起きる6:00 「予言の自己成就」をポジティブに活用するには8:00 本当に起きるかどうかわからないのに「事実」と思い込む怖さ9:18 思い込みを疑う力を持つ11:07 「運が良ければどんな行動を取るか」を具体的に考える13:00 神社の初詣を「予言の自己成就」につなげる方法1…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド