show episodes
 
本番組では、キクタスが配信するさまざまな番組を一気にお楽しみいただけます。 お気に入りの番組が見つかったら、その番組の【番組名をiTunes Storeの検索窓で検索!】 最新の放送や過去の放送が【無料で】お聴きいただけます!
  continue reading
 
M
MEISO RADIO
Series avatar that links to series pageSeries avatar that links to series page

1
MEISO RADIO

早川洋平 / 佐藤新一

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
この番組は、定まった道を進みたくない、 早川洋平と佐藤新一が、 アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 ご意見やご質問は、下記のフォームからお送りください。 https://share.hsforms.com/15-7ieguvTCi_Rlpm9aar_g2onoe 隔週の金曜22:00からライブ配信 https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyjkkcyeJZs2sPVUW8640Ec9
  continue reading
 
「ニュースの職人」鳥越俊太郎がお届けするポッドキャスト。新聞記者、週刊誌編集長、キャスター……ニュースの一線を45年以上走り続けてきた男が、さまざまなレポートを自らの肉声で届けます。
  continue reading
 
夢を叶える【宝地図】の望月俊孝(著書累計55万部突破)が贈る成功と幸せのメッセージ。聴くだけであなたは「成功指定席」のチケットを手に入れられる!☆リスナーの方には望月から【「シークレット・セミナー」の「指定席」(または)を無料ご招待】。【セミナーにお越しいただけない方も特別音声で無料プレゼント】いたします。◎申込方法/番組内に配信されている【PDF】「リスナー特典『宝地図シークレットセミナー』ご招待お申し込み」をご覧ください。※特典のキーワードは番組の最後にお知らせしています。ポッドキャストプロデューサー/早川洋平(KIQTAS)制作協力/和金HAJIME
  continue reading
 
ラジオ美術館
Series avatar that links to series pageSeries avatar that links to series page

1
ラジオ美術館

横浜美術館×KIQTAS(キクタス)

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
「ラジオ美術館」は“インタビューを通してアートに親しむ”コンセプトで展開する音声プログラム。 美術館やアートに関わる人々の生の声が主役です。 話し言葉だからこそ伝わる、ゲストやその仕事・作品の魅力を感じ取ってください。 この番組は、「アートに親しむ、アートを考える」横浜美術館塾の企画・制作により配信しています。 ☆番組ではアートや横浜美術館に対するみなさんからの疑問・質問を募集しています。専用メールアドレス「yma-shitsumon@yaf.or.jp」までお送りください。 【企画制作】横浜美術館塾 【インタビュアー/プロデューサー】早川洋平(KIQTAS) 【制作協力】和金HAJIME,江口拓人
  continue reading
 
開学20周年を迎えた多摩大学の教育理念は「現代の志塾」。「志ある人材を少人数教育で育てる」という意志を、塾という言葉に込めました。志が失われた時代ともいえる今、多摩大学が目指すのは幕末の松下村塾(吉田松陰)、適々斎塾(緒方洪庵)など、志の高い人材が輩出した「私塾」の現代版。本番組は、そんな多摩大学のことをもっと身近に体感して頂けたら、との思いから生まれました。多摩大学に集う「人」にスポットをあてた毎回のインタビューから導きだされる「志」が、リスナーの皆様の心に響き、共感の輪が無限に広がっていくことを願っております。 インタビュアー/多摩大PODCASTプロデューサー:早川洋平(キクタス) 制作協力/和金HAJIME
  continue reading
 
I
INTERVIEW
Series avatar that links to series pageSeries avatar that links to series page

1
INTERVIEW

YOHEI HAYAKAWA 早川洋平

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
一流の思考と嗜好に触れる『ESSENTIAL〜人生にかかせない4つのもの〜』、老若男女の人生に迫る『LIFE LIVE』、戦争体験者の肉声を残すプロジェクト『戦争の記憶』など、ジャンルを超えて様々な対談やトークをお届けします。 【早川洋平プロフィール】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表取締役。羽生結弦、コシノジュンコ、よしもとばなならトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。ユニクロ・ネスレなどCMのインタビュアーも。いっぽうで「音声」の可能性にインスパイアされ、声のメディアも創り続けてきた。 『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良 大人の放課後ラジオ』などプロデュース多数。 https://linktr.ee/yoh.haya This is the podcast which focus various interviews. Yohei Hayakawa is a Japanese journalist, interviewer, and CEO of KIQTAS Co.,Ltd, a company that produ ...
  continue reading
 
毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の ...
  continue reading
 
Loading …
show series
 
▼映像はこちら https://youtu.be/0OrZpmlesbg ■今回のゲストは、 GODAI白楽支店ヘッドコーチ大橋明さんをお招きしました。(全2回の2回目) 【ゲスト】 ◉大橋明(おおはし・あきら) 高校2年からテニスを始め、関東学院大学テニス部に所属。 学生時代に横浜テニスカレッジコーチで黒田コーチに師事。 安定したメンタリティと的確なアドバイスでお客様継続率は常に95%を保っている。 現在、ベテラン全日本テニス選手権ダブルスに挑戦している。 ▼前回登場 第29回【GODAI白楽テニスコーチ紹介】大橋明コーチ(2019年5月17日配信) Spotify https://bit.ly/3E5HPCD Apple https://bit.ly/3P95OqX *本番組でお届けして…
  continue reading
 
みなさんは応援されたいですか? されたい!という方もいれば したい!という方もいそうですね。 応援にも様々な応援があります。 特に最近、話題になっているのは若者への応援。 大人が情報過多な現代を生きる若者をサポートする応援。 かつてとは比べ物にならないほど変化の多い時代。 教育制度の変化や社会構造の変化、 そこから生まれる社会的圧力。 確かな正解のない中で迷える若者、 そんな中で必死に夢を追いかける若者、 彼らに大人が出来ることは何か? 出来ることはたくさんあります。 ・過去の経験や知識を活かしてのアドバイス ・人的ネットワークの提供 ・資金のサポート ・経験の場の提供 などなど これらの応援は素晴らしいのですが、 実はその前にできる応援があります。 応援の効果を何倍にも変える本物の応援とは…
  continue reading
 
靴磨きトラベラー・佐原総将さんへのインタビュー後編です。 今年春から、世界一周旅・ヨーロッパ編をスタートした総将さん。スペインでのトラブルや、フランスでのとあるビッグプロジェクトについてお聞きするとともに、今後の展望についてもお伺いしました。 オープニングトークでは、アキが先週登壇した「海外在住者フェス」について、このイベントを終えて感じたことをお話ししています。 ※本編では雑音が入り聴きづらいところがございますが、ご了承くださいませ。 ★「海外在住者フェス」 リクエストにつき、アーカイブとたくさんの特典が付いた「アップグレード版」の再販が決まりました!(※2023年9月25日まで) https://go.hotmart.com/V86361349U?ap=5a16 ★「願望実現の教科書」今…
  continue reading
 
経済SP!中国バブルは崩壊したか? 不動産トップ1位、2位が崩壊寸前 地方政府・融資平台 負債1300兆円 7月輸出入ともに−10%超 消費者物価−0.3% 不動産がダメ・地方財政ダメ・輸出ダメ・すでにデフレ 習近平(70歳)は巨大な資本注入ができるのか 中国バブル崩壊の今後を考えます......衣良 ▼小説家・石田衣良を育てた50冊[毎週金曜日更新] No.12『鬼平犯科帳』池波正太郎 石田衣良「小説家・石田衣良を育てた50冊」 https://hb.homesha.co.jp/n/nc06194cf6a8e ★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」 (第四弾:〜2023年10月15日まで! http://bit.ly/3IsmMM2 ) 第135回 年収200万円時代の貯金と投資を…
  continue reading
 
今回は、株式会社NATTY SWANKYホールディングの井石裕二氏にお越し頂きました。 「餃子とビールは文化です」をキャッチコピーに創業。 当時は餃子居酒屋が世の中になく、ラーメン屋や中華料理屋と勘違いされることもあった。しかしブランドを育て続け、上場をされたエピソードから経営のヒントが得られます。ぜひ、インタビューをお聞きください。 なお、過去にこの番組で配信した内容は、経営者インタビューメディア「経営ノート」にも掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。 ■経営者インタビューメディア「経営ノート」 https://keiei-note.com/ ■WizBiz社長塾 https://www.youtube.com/channel/UC16VkcI4PaUISDD4UL7pFvQ wizb…
  continue reading
 
先代(妻の父)から「儲からないけど、仕事は安定している」と教えられ、 未経験だが、妻の実家に後継者として入社する。 仕事はやりがいあり、残業が少ないなど、安定していた。 しかし、リーマンショックなどで、回収不能が増えると、 会社は徐々に厳しい状況になった。 そこで、後継者として新規顧客は増やしたいと考えたが、 新規顧客が焦げ付いたらと、不安で広げられなかった。 そんな時、社長が急病し、「自分がやらねば」と 自分なりに頑張って成果を出した。 実は、社長はそれが嫌だった。 そこから、徐々に疎遠になり、 無視されたり、挨拶もしてもらえない状態に・・・ 社長を理解ができなかった。でも、喧嘩はしたらダメだと思い、 時を待つしかないと我慢の日々だった。 思い悩む後継者には、ぜひお聞きいただきたい内容です…
  continue reading
 
▼映像はこちら https://youtu.be/Lb4XLDVOmSs *番組がテキストでもお楽しみいただけるようになりました!  登録は無料です。さらなる理解や復習にご活用ください!  https://yoshinorinarita.substack.com ▶︎今回は、視聴者のご質問にお答えしました。  中三女子の母親です。中一のときのメンタル不調で半年学校を休んでいます。  今では学校に行けていますが、親として子どもに何かできることはありますか?(50代女性) ▶︎番組へのお便り、成田儀則への質問相談募集中です。 http://j.mp/jtetsugaku 【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。 小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロに…
  continue reading
 
「部下に仕事を任せるのが苦手です」「人間関係で疲れてしまった時の対処法を教えて下さい」など、今週もリスナーさんからの質問に、本田健が「立体話法」でお答えしています。 dearken_vol686.mp3
  continue reading
 
医者であり「解体新書」をオランダ語から日本語に翻訳した人物として有名な杉田玄白。 今回は、杉田玄白が翻訳作業を始めた目的や、仲間との共同作業、定期ミーティングなど、翻訳プロジェクトの過程を取り上げながら、英語学習に応用できる内容についてお話しています。 ■ Useful Expressions: If you focus on results, you will never change. If you focus on change, you will get results. (Jack Dixon) -specialize in marketing -major in economics -concentrate on English studies -I totally agree …
  continue reading
 
あなたの感情が相手を染めてしまいます。 ▶「瞑想の基本と実践」音声プログラムをリリースしました http://bit.ly/2T38kkj 不安や恐れ、苦しみのさなかにある方、安らかな毎日を送りたい方に向けて北川八郎が音声でナビゲートします。 ▶「人生を変える出会い」番組サポーター募集中 Apple ポッドキャスト https://bit.ly/Apple_Kitagawa_Supporter 配信一覧はこちら https://bit.ly/3D67NoU GoodMorning  http://bit.ly/kitapod サポーターのみなさまには毎月「北川八郎の特別講話」を音声でお届けしています。 【最新講話】 8月/8年ぶりの米国旅行で感じた「混じり合う世界」とは? 7月/「未来に備え…
  continue reading
 
小阪主宰「ワクワク系マーケティング実践会」では、 8月中下旬に「親子の為のワクワク系基礎セミナー」を開催します。 2018年8月に始まり、コロナ禍で2年ほどお休みしましたが、 この2023年8月19日に、4回目の開催となりました。 対象は、ワクワク系マーケティング実践会会員の、 原則親子で参加(会員さんが「親」)、 子供は小学生から中年(中学ではない、中年)の方まで、 企画内容をご承知頂いていれば何歳でも可、です。 今年の「子供」は、 小学校2年生から社会人の26歳までご参加いただきました。 「親子の為のー」ではありますが、 「子供向きのー」ではありません。 映写スライドも大人向けの講演とほとんど変わりません。 今後国力が低下していく話も、VUCAの時代という説明も。 そんなセミナーで、20…
  continue reading
 
本インタビューはYouTubeで「映像付き」でご覧いただけます。 https://youtu.be/r6QN6BWTzoo ▼今回のインタビュー 戦時中に特攻隊員として出撃の命令がくだるも 期せずして命をつなぎ止めた中村優さん。 大正11年11月23日生まれの100歳。 逝ってしまった仲間たちを想い続ける人生とは──(2023年4月取材) ▼「戦争の記憶」とは 戦争体験者の声を肉声で残すプロジェクト。 2013年より早川洋平が全国各地でお話をうかがい、映像や音声で配信。 http://memories-of-war.com/ ■証言者ご応募ページはこちら http://memories-of-war.com/witness-and-volunteer/ ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 は…
  continue reading
 
本インタビューはYouTubeで「映像付き」でご覧いただけます。 https://youtu.be/axzR_uKlZpc ▼今回のインタビュー 戦時中は東京・永代2丁目に在住、当時15歳だった深谷誠さん。 昭和4年12月13日生まれ。 東京大空襲で家や家族のほとんどを亡くし「写真どころか何も残ってない」という。 生きのびるために深谷さんがとった行動とは。(2021年7月取材) ▼「戦争の記憶」とは 戦争体験者の声を肉声で残すプロジェクト。 2013年より早川洋平が全国各地でお話をうかがい、映像や音声で配信。 http://memories-of-war.com/ ■証言者ご応募ページはこちら http://memories-of-war.com/witness-and-volunteer/…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第11回。 定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組として、2020年10月から配信してましたが、今回の配信で最終回です。 3/26にYouTube Liveで配信したもののアーカイブです。 https://youtu.be/szzqzBxN2QA 70年以上続くBBCの名物番組「DESERT ISLAND DISCS」にちなんで、 ・聞きたいアルバム(ジャンル問いません) ・本(1冊) ・ぜいたく品(何でも) それぞれ、無人島に持っていくとしたら、何を持っていくかをピックアップ。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第10回。 3/12にYouTube LiveとClubhouseで配信したもののアーカイブです。 ・5分でできる筋トレ動画 ・ミラーレスカメラに悩んでる ・懐かしのゲーム この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 https://youtu.be/h1DTDJBtxpw ▼ご質問・お便りフォームはこちら https://share.hsforms.com/15-7ieguvTCi_Rlpm9aar_g2onoe --- Send in a voice message: https://podcasters.…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第9回。 2/26にYouTube LiveとClubhouseで配信したもののアーカイブです。 今回は初ゲスト、株式会社はてな代表取締役社長の栗栖義臣さんをClubhouse上に招いての収録しています。 Twitter上で栗栖さんから頂いたメールを元にトークをしています。 ・早川さん、Clubhouseをやってみての感想は? ・佐藤さん、ワンダビジョンの感想は? この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 https://youtu.be/mhhUNgPw0nU ▼ご質問・お便りフォームはこちら https:…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第8回。 前回に引き続き、Clubhouseでも配信しながら収録。 録音失敗して、冒頭の音声が悪いのですが、ご了承ください。途中からは、Clubhouseでの会話を収録しています。 前半は、ゆみえさんからのお便りで「自然の中に飛び込みたい」という衝動があるかどうか、「こんなインスタライブがあったらおもしろい」という質問をテーマに話しています。 後半は、前回に引き続き、Clubhouseの話題。招待されてアカウントを作成したにもかかわらずアプリを削除していた早川と、2週間入り浸っていた佐藤の感想などです。 この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第7回。 10年以上、音声メディアを扱ってきたキクタス。いま話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」について、 まだ招待されていない早川に佐藤が説明してみます。 この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 https://youtu.be/mhhUNgPw0nU ▼ご質問・お便りフォームはこちら https://share.hsforms.com/15-7ieguvTCi_Rlpm9aar_g2onoe --- Send in a voice message: https://podcasters…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第6回。 年末年始を挟んで4週間ぶりの配信です。 この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 https://youtu.be/mhhUNgPw0nU ▼ご質問・お便りフォームはこちら https://share.hsforms.com/15-7ieguvTCi_Rlpm9aar_g2onoe 00:00 第6回のMEISO RADIO 05:12 ニュースレターサービス「Substack」 11:50 佐藤からのプレゼン 45:26 早川からのプレゼン 関連リンク: Substack PIXAR 〈ピクサー〉…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第5回。 今回もリスナーからいただいたテーマを取り上げています。 この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 https://youtu.be/mhhUNgPw0nU ご意見やご質問は、Twitterへ #MEISORADIO または #迷走ラジオ を付けて投稿してください。 00:00 JAPAN PODCAST AWARDS 2020 12:35 湯を沸かすほどの熱い愛 16:33 エネルギーで語る 29:37 ポッドキャストで一番良かったこと 39:43 最近買った本 54:30 エンディング --- S…
  continue reading
 
MEISO RADIO 第4回。 今回はリスナーからいただいたテーマを取り上げています。 この番組は、定まった道を進みたくない、早川洋平と佐藤新一が、アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 https://youtu.be/mhhUNgPw0nU ご意見やご質問は、Twitterへ #MEISORADIO または #迷走ラジオ を付けて投稿してください。 00:00 オープニング 12:27 年上と年下どっちが得意? 30:40 サブスクリプション 1:00:57 エンディング --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.…
  continue reading
 
迷走ラジオ、改め「MEISO RADIO」。第3回にして番組名の表記とアートワークが変わっています。 また、今回、録音が失敗して、少し聴きづらいかもしれません。すみません。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 この番組は、定まった道を進みたくない、 早川洋平と佐藤新一が、 アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 ご意見やご質問は、Twitterへ #MEISORADIO または #迷走ラジオ を付けて投稿してください。 YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyjkkcyeJZs2sPVUW8640Ec9 00:00 タイトル表記とアートワークが変わっ…
  continue reading
 
第2回の迷走ラジオ。今回は「HSP」をテーマに脱線しながら話しています。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 この番組は、定まった道を進みたくない、 早川洋平と佐藤新一が、 アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 ご意見やご質問は、Twitterへ #迷走ラジオ を付けて投稿してください。 YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyjkkcyeJZs2sPVUW8640Ec9 00:00 第2回目の迷走ラジオ 1:58 HSPって何? 17:24 はじめに言葉ありき 36:07 デスクは片付いているタイプ? 54:14 高速道路でGoToトラベル、その…
  continue reading
 
第1回の迷走ラジオ。8ヶ月ぶりのラジオ形式での収録です。 隔週の金曜日にYouTubeでライブ配信したものを再編集してポッドキャスト配信しています。 この番組は、定まった道を進みたくない、 早川洋平と佐藤新一が、 アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 ご意見やご質問は、Twitterへ #迷走ラジオ を付けて投稿してください。 00:00 高速道路もGo To 11:43 ハイキューは卓球? 19:37 顔中の穴を塞ぐ 33:36 いま楽しみにしていること 46:13 そっくり --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/straying/message…
  continue reading
 
この番組は、定まった道を進みたくない、 早川洋平と佐藤新一が、 アジェンダなしで気ままに話していくトーク番組です。 ご意見やご質問は、Twitterへ #迷走ラジオ を付けて投稿してください。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/straying/message
  continue reading
 
この番組は早川洋平が運営するインタビュー音声マガジン『Life Update Unlimited』の最新インタビューからとっておきのQ&Aを選りすぐってお届けします(2020年8月取材)。 ▼角田光代さんのインタビュー全編 『Life Update Unlimited』 https://life-upd.com/archives/5763 ▼「時代や環境に左右されない」自分をつくるオンライン講座 https://auchikara.com/ ▼早川洋平のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/kiqtaschannel
  continue reading
 
この番組は早川洋平が運営するインタビュー音声マガジン『Life Update Unlimited』の最新インタビューからとっておきのQ&Aを選りすぐってお届けします(2020年8月取材)。 ▼角田光代さんのインタビュー全編 『Life Update Unlimited』 https://life-upd.com/archives/5763 ▼「時代や環境に左右されない」自分をつくるオンライン講座 https://auchikara.com/ ▼早川洋平のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/kiqtaschannel
  continue reading
 
この番組は早川洋平が運営するインタビュー音声マガジン『Life Update Unlimited』の最新インタビューからとっておきのQ&Aを選りすぐってお届けします(2020年8月取材)。 ▼角田光代さんのインタビュー全編 『Life Update Unlimited』 https://life-upd.com/archives/5763 ▼「時代や環境に左右されない」自分をつくるオンライン講座 https://auchikara.com/ ▼早川洋平のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/kiqtaschannel
  continue reading
 
▼今回の対談 大学卒業後、雑誌編集者を経て独立した清水さん。音楽・映画・文学などを中心に活動するなか、2011年に川崎フーフ名義で発表した書籍『がんフーフー日記』が話題に。15 年には映画『夫婦フーフー日記』(主演:佐々木蔵之介、永作博美)としても公開されたことは記憶に新しい。 広島に拠点を移した現在も取材、執筆、書籍の構成・編集、講演、ラジオのパーソナリティ、テレビのコメンテーターなど多岐にわたって活躍。14年ぶりに書いた長編小説『愛と勇気を、分けてくれないか』では第9回広島本大賞を受賞(小説部門)した。 作家、ライター、編集者。 3つの視点から「文章」にかかわる彼は、なぜ3つの「顔」を持つようになったのか。それぞれの活動にどんな影響を及ぼしているのだろうか。文章力、編集力を磨くには?──…
  continue reading
 
『ESSENTIAL』は今週から「5minutes Update」に改題してお届けします。 この番組は早川洋平が運営するインタビュー音声マガジン『Life Update Unlimited』の最新インタビューからとっておきのQ&Aを選りすぐってお届けします(2020年8月取材)。 ▼角田光代さんのインタビュー全編 『Life Update Unlimited』 https://life-upd.com/archives/5763 ▼「時代や環境に左右されない」自分をつくるオンライン講座 https://auchikara.com/ ▼早川洋平のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/kiqtaschannel…
  continue reading
 
▼今回の対談 1971年旭川出身。鮮魚店を営む家に育った松本さん。俳優を目指し上京するも、やがて魚屋の素晴らしさに目覚め東京の高級鮮魚店に就職。一年で店長に抜擢された。その後35歳で独立し、2007年「根津松本」を開業。日本を代表する一の線の魚だけを、日々厳選。素材を見極め、最適な「手当」を施した極上の旨い魚を届け続ける同店は「日本一の魚屋」との呼び声も高い。「魚屋は、芸術」前回のインタビューでそう語っていた彼は今何を考え、どこへ向かおうとしているのか──4年ぶりにお話をうかがう。 ▼「LIFE LIVE」本放送(毎週水20時YouTube生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼一流の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン『Life Update Unlimited』 http…
  continue reading
 
▼今回の対談 高校から始めた12年間のモデル活動の後「人の健康と美に貢献する」ことを目指し、ヨガトレーナーへと転身。青山学院大学運動部への指導からプロアスリートまでヨガトレーナーとしてコンディションのサポートをしてきたItsukiさん。広尾のヨガスタジオ「Deportare Yoga」や豊洲「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」のスタジオデレクションをはじめ、消防庁や地方行政での講演、雑誌・書籍の監修など多岐にわたり活躍を続けている。 そんな彼女の人生に大きな影響を与えたのが「食事」。モデル活動をしていた12年前、健康と美の追求のため、ベジタリアンになったItsukiさんだが、4年前に訪れたスリランカのアーユルヴェーダ診療で婦人科系の病気はないかと言われた。帰国後、…
  continue reading
 
▼今回の対談 1992年愛知県生まれ。出版取次・日本出版販売での勤務ののち、本屋をつくるチーム、エディトリアル・ジェットセットに転身し上京。地元・愛知で自ら本屋を経営するため今年5月にフリーとなり名古屋に戻った古賀さん。2019年11月に刊行した本屋に行きたくなるフリーマガジン『読点magazine、』を刊行し編集長もつとめる。コロナ禍のいま、彼女は何を思い、これからどんな歩みを進めようとしているのだろうか。 ▼「LIFE LIVE」本放送(毎週水20時YouTube生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼一流の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン『Life Update Unlimited』 https://bit.ly/2ypyaIu ▼どんな時代や環境にも負けない「個」…
  continue reading
 
▼今回のインタビュー 昭和18年(1943年)。当時6歳だった清美さんは、満州の「鉄の都」鞍山に家族5人で移り住んだ。当初は「家は3階建てアパート、愛犬はベローとアミー。楽しいことの連続だった」。しかし翌年の昭和19年(1944年)7月、暮らしはB29の空襲により一変した。生還して帰国の途につくまでの約3年間。手島少年は何を眼にし、何を感じたのか──75年前の記憶をたどった。 (2020年8月13日オンライン取材) ▼手島さんの著書『少年の眼に映った満州 鞍山・七嶺子村の出来事』 https://amzn.to/31KqR9a
  continue reading
 
▼今回のインタビュー 昭和18年(1943年)。当時6歳だった清美さんは、満州の「鉄の都」鞍山に家族5人で移り住んだ。当初は「家は3階建てアパート、愛犬はベローとアミー。楽しいことの連続だった」。しかし翌年の昭和19年(1944年)7月、暮らしはB29の空襲により一変した。生還して帰国の途につくまでの約3年間。手島少年は何を眼にし、何を感じたのか──75年前の記憶をたどった。 (2020年8月13日オンライン取材) ▼手島さんの著書『少年の眼に映った満州 鞍山・七嶺子村の出来事』 https://amzn.to/31KqR9a sensou25_teshimakiyomi_20200813.mp3…
  continue reading
 
▼今回の対談 1962 年神戸生まれ。ビクターエンタテインメント、スピードスターレコーズを経てフリーの映像作家・写真家になった竹内さん。カンヌ、Adfest、ADC、ACC、NY fes などこれまでに受賞多数。UNIQLOやGoogleなどのテレビCM、YUKI、藤巻亮太らのミュージックビデオ、テレビ版『私立探偵濱マイク』、映画『乱歩地獄』、国立新美術館『具体展』の展示映像など、ジャンルを問わず制作を続けてきた。近年も写真集「Radiation Tokyo」や個展「再生」(2016)「日常ニ非ズ」(2018)など、様々な分野で活動する彼に、人生とクリエイティビティの源泉を聞く。 ▼「LIFE LIVE」本放送(毎週水20時YouTube生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼…
  continue reading
 
▼今回の対談 NY、東京、横浜、ホノルル、ハワイ島ヒロ、シアトル、ポートランド、デリー……世界各地での暮らしを経て、現在はアメリカ人のご主人、息子さんとハワイ島に暮らす朋子さん。王様のブランチで女子大生レポーターとして活動を開始。CALPISやリプトンなど企業ブランドのCM、ドキュメンタリー映画のナレーションなどを担当してきた。自らのPodcast番組配信やオンラインサロンの運営にも精力的に取り組む一方で、フラを踊りながらハワイ文化研究も続ける彼女の人生とパーソナリティに迫る。 ▼「LIFE LIVE」本放送(毎週水20時YouTube生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼一流の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン『Life Update Unlimited』 https:…
  continue reading
 
▼今回の対談 ハイネケン、日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)、サンスター、日本コカ・コーラの副社長を経て、タカラトミーでは社長として業績をV字回復させたハロルド・メイさん。その実績を買われ、2018年には新日本プロレスリング株式会社の社長に就任。「プロ経営者」として手腕を発揮し、18年度の同社売上は過去最高の54億円を記録した。 生まれはオランダだが、日本、インドネシア、米国など人生の多くを海外で暮らしてきたメイさん。勉強以外のことも学ぶ重要性を説かれたアメリカでの大学時代は消防ボランティアに心血を注いだ。 経営者として忙しい日々。それだけに、日常の外で過ごす時間も大切にしている。30年以上続けているのがサバイバルキャンプ。「忙しくて最近は随分減った」と笑いながらも、今でもひとり、最低限の…
  continue reading
 
▼今回の対談 伝統医学「アーユルヴェーダ」の観点からカフェやスタジオ、ウェルネス空間をプロデュース。商品開発やカウンセリング、指導者養成なども展開する「MOTHER」創始者の岡さん。彼女はいかにしてアーユルヴェーダに出合い、創業にいたったのか。ホリスティック管理栄養士の仕事とは──プロインタビュアー早川洋平が迫る。 ▼「LIFE LIVE」本放送(毎週水20時YouTube生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼本物の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン『Life Update Unlimited』 https://bit.ly/2ypyaIu ▼どんな時代や環境にも負けない「個」の力を身につける『「会う力」養成講座オンライン』 https://auchikara.com/…
  continue reading
 
▼今回の対談 「世界一の美食の街」との呼び声も高いスペイン・バスク自治州の街、サンセバスチャン。わずか人口18万人(東京都台東区と同程度)にもかかわらず、この街にはミシュランの三つ星レストランや「世界のベストレストラン50」にランクインしたレストランが名を連ねる。一方で、バル(スペイン式居酒屋)とピンチョス(一口サイズの料理)の聖地としても有名だ。そんなこの街に、ひとりの日本人女性がいた。サンセバスチャンに来ておよそ20年、美食コーディネーターとして活躍する山口純子さん。2014年にはこの街への貢献が評価され名誉市民賞「タンボール・デ・オロ」にもノミネート。近年はこれまでの経験をもとに日本での講演会やスペインの学会でのパネリストなどもつとめる。そんな彼女がなぜサンセバスチャンへと導かれ、好き…
  continue reading
 
▼今回の対談 2019年5月、野球選手をはじめとするアスリートの治療とサポートに注力する全国でも珍しいクリニック「ベースボール&スポーツクリニック」が川崎市武蔵小杉にオープンした。開設したのは日本の野球医学の第一人者で『野球医学の教科書』など多数の著書も持つ医師の馬見塚尚孝さん。トップアスリートはもちろん、プロ志望者からの信頼も厚い。そんな彼はいかにしてこの「道」を選び、この先に何を見すえているのか──その人生とパーソナリティに迫る。 ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼本物の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン『Life Update Unlimited』 https://bit.ly/2ypyaIu ▼早川洋平がインタビューの全てを…
  continue reading
 
▼今回の対談 ロサンゼルス、シリア、大阪、東京、名古屋での暮らしを経て2012年、「一目惚れした」長野県松本市へ移住。イラストレーターとして活動しながら、「家事・仕事・育児の両立に悩んだ経験から考案した」家事の仕組み化リスト「リセッターリスト」の普及にも邁進する山本さん。そんな彼女の人生とライフスタイルに迫ります。 ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼本物の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン https://bit.ly/2ypyaIu ▼早川洋平がインタビューの全てを伝授するオンライン講座 https://auchikara.com/
  continue reading
 
▼今回の対談 大学時代に訪れたガンビアの新聞社で写真を撮り始めてから十数年──キルギス、北朝鮮、イラクなど「ニュースにならない人々の物語」を「記録」してきた。フランス世界報道写真祭「報道写真特集部門」金賞、全米報道写真家協会「現代社会の問題部門」1位など、国内外での受賞多数。周囲から高い評価を得るいっぽうで、「賞」にも「生業としての写真家」にも執着はない。昔も今も見つめるのはただ一つ「関心あるテーマを追い続けること」。そんな彼女の人生にかかせないものとは? ▼対談全編はこちら https://life-upd.com/archives/5696 ▼早川洋平がインタビューの全てを直伝するオンライン養成講座 https://auchikara.com/ ▼毎週ライブインタビュー配信中!早川洋平Y…
  continue reading
 
▼今回の対談 「ブラジルでサッカーをする」という夢をかなえた20代。帰国後は中学校教員を8年間務めた。子どもの誕生を機に、世界遺産の島・小笠原諸島母島に移住、1999年にはサッカークラブを立ち上げた。以来サッカーにとどまらずフットサル、アウトリガーカヌー、スラックラインなどを通して子どもたちに「挑戦」の楽しさを伝えてきた宮澤さん。東京から南に1050キロ、船で片道26時間の母島に移住して21年。彼のこれまでとこれからに迫る。 ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼本物の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン https://bit.ly/2ypyaIu ▼早川洋平があなたをインタビューします http://bit.ly/lups1 ▼早川洋…
  continue reading
 
▼今回の対談 障害福祉サービス事業所として通所施設、宿泊施設を含めた3事業所を運営する株式会社Remember。代表の前川さんはもともと水戸市役所の職員だった。在職中パキスタンの子どもと女性のための教育普及支援を目的としたNPO設立。その後市役所を退職しNPO専従となるも、半年後には活動停止に。帰国後の2014年に「ひきこもり若者」を対象とした訪問活動をたったひとりでスタートしたのが同社の始まりだった。いかにして彼はこの道にいたったのか。見すえる未来は──。 ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼本物の思考と嗜好に触れるインタビューマガジン『Life Update Unlimited』 https://bit.ly/2ypyaIu ▼「聞く…
  continue reading
 
▼今回の対談 ゲストは浅野浩治さん。英語と音楽を学ぶため、2001年にオーストラリア・メルボルンに渡航。バンド活動をしつつ現地ラジオ局でDJも務めるなど「音」に関わる活動を続け、18年にはナレーターとして独立。ロックバンド「The Wellingtons」のギタリストとして日本や欧米をツアーで周り5枚のアルバムもリリースしてきた。現在、英語圏最大級のフリーランス向けプラットフォーム「Fiverr」日本語ナレーションカテゴリーで販売数ナンバーワンを誇る彼は、いかにして現在の「道」にいたったのか。「世界で最も住みやすい都市」と言われるメルボルンに暮らす起業家に迫ります。 ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼トップランナーの対談「聴き放題」のW…
  continue reading
 
▼今回の対談 ソフトバンググループやスタートアップ支援企業での勤務を経て「旅するプランナー」として活躍する大塚さん。大分県別府市をはじめとした自治体の創業支援に大学での講義、ベンチャー企業の成長支援などに勤しむ彼女はいかにして、現在の「道」を歩むにいたったのか?そして見すえる先とは? ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼トップランナーの対談「聴き放題」のWEBマガジン https://bit.ly/2ypyaIu ▼「聞く力」を高める月1オンラインイベント『INTERVIEW LOUNGE』 http://auchikara.com/lg/ ▼早川洋平がインタビューの全てを伝授するオンライン講座 https://auchikara.com…
  continue reading
 
▼今回の対談 ゲストは中村広乃さん。人材育成企業に勤めていた42歳の時、健康診断で胃ガンと診断され全摘手術。「自分も死ぬんだ」と当たり前のことに気づき人生が大きく動き出した。それから十年あまり。いかにして彼は絵の道に出合い、「龍神画家」にたどり着いたのか?迫ります。 ▼YouTube本放送(毎週水20時生配信) https://j.mp/2XwkIvf ▼トップランナーの対談「聴き放題」のWEBマガジン https://bit.ly/2ypyaIu ▼「聞く力」を高める月1オンラインイベント『INTERVIEW LOUNGE』 http://auchikara.com/lg/ ▼早川洋平がインタビューの全てを伝授するオンライン講座 https://auchikara.com/ ▼早川洋平があ…
  continue reading
 
このPodcastではこれまで『ESSENTIAL』のみをお届けしてまいりましたが、さらに様々なインタビューをお楽しみいただくべく内容を拡充することにしました。 これにともない、番組名を「INTERVIEW」に変更。『ESSENTIAL』に加え、老若男女の人生に迫る『LIFE LIVE』、戦争体験者の肉声を残すプロジェクト『戦争の記憶』など、ジャンルを超えて様々な対談やトークをお届けしていきます。 今後もみなさまの人生のアップデートのお役に立つべく、精進してまいりますので引き続きご愛聴のほどよろしくお願い申し上げます。 早川洋平
  continue reading
 
▼今回の対談 「本」「音楽」「映画」「食」「場所」「何でも」「何でも」。 スタイリスト・メンズファッション研究家の大山シュンさんの目の前にあるのは7枚のカード。 彼が「人生にかかせないもの」として、最初に選んだのは「本」でした。学生時代の夢を打ち砕き、いっぽうでその後の道を決める契機ともなった一冊とは…… ▼今回の対談全編はこちら https://j.mp/2y8tE0T ▼「聞く力」を高める月1オンラインイベント http://auchikara.com/lg/ ▼早川洋平がインタビューの全てを伝授するオンライン講座 https://auchikara.com/ ▼早川洋平があなたをインタビューします http://bit.ly/lups1 ▼過去の人気対談を随時配信!早川洋平YouTub…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド