「精神科医 熊木徹夫の“こころ”の語り」は、Podcast対応の音声レポートです。誰もが感じる心の悩みを、精神科医である著者が、わかりやすく・心地よい語りで解説します。ぜひ、お聴きください。
精
精神科医 熊木徹夫の“こころ”の語り


1
06_あなたの親は大丈夫?初期認知症(痴呆症)が、娘のあなたの生活を一変させる!〜ボケのはじまりと上手につきあうために〜
13:11
13:11
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
13:11
認知症(痴呆症)は、はじまりだからといって、侮れません。病院で異常がわからないため、その患者さんの娘が悲鳴をあげるようなケースが相次いでいます。超高齢化社会の到来。このような問題を避けて通ることができません。ボケを知り、ボケとつきあう。”転ばぬ先の杖””備えあれば、憂いなし”この語りを聴いて、一緒に考えてみませんか。熊木徹夫 による
精
精神科医 熊木徹夫の“こころ”の語り


1
05_ビジネスパーソン必聴!!すんなり・グッスリ・心地よい眠りのための7つの秘訣!〜睡眠障害(不眠症)克服のためのプチ・セミナー〜
15:51
15:51
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
15:51
言うまでもなく睡眠は日常生活において非常に重要です。ぐっすり眠ることは、身体だけでなく心の疲れも癒します。すんなり・グッスリ眠るための「7つの秘訣」をご紹介します。熊木徹夫 による
精
精神科医 熊木徹夫の“こころ”の語り


1
04_なぜあなたは、そんなに買ってしまうのか〜”プチ買い物依存症”からの脱却、その3つの処方箋〜
11:45
11:45
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:45
どんな投資も、まず貯蓄を積み重ねなくては、始まりません。せっかく貯めたお金も、すぐ使い切っては何にもなりません。ビジネスパーソンも専業主婦も学生もフリーターも、その生活の基本は、お金の無駄使いをなくすこと!ザルで水をすくうような生活は、いますぐ改めましょう。では、どうすればいいのか。ここでは、簡単な戦略を指南しましょう。熊木徹夫 による
はじめての精神科・神経科受診は緊張するもの。精神科医にうまく誤解されず、伝えたいことが伝えられるか・・それなら、少しばかりこころの準備をしておきましょう。先に精神科・神経科の診療プロセスを知っておくと、なおいいでしょう。これまで意外に見つからなかった掘り出し物情報です。音声レポートでどうぞ。熊木徹夫 による
知らない人にとっては、精神科・神経科はブラックボックスのように感じられるかもしれません。いったい、精神科・神経科って何をやっているところでしょう。ここでは、精神療法・薬物療法のアウトラインを軸に語りをすすめていきたいと思います。これを聞けば、治療のイメージがぼんやり湧いてくるのではないでしょうか。熊木徹夫 による
精神科医熊木徹夫の無料音声レポート01「精神科・神経科はどのような方を診療しているのでしょうか〜受診をためらう、あなたのためのガイド〜」精神科・神経科は、いまだに敷居が高い場所であることが多いようです。でも、精神科・神経科は決して怖いところではありません。ここで、精神科医が皆さんに向けてじかに語りかけた音声レポートに、少しだけ耳を傾けてみましょう。次第に、不安や緊張がほどけていく感じをもっていただけるのではないでしょうか。熊木徹夫 による