show episodes
 
動物紹介系Vtuber名無しのアデリーペンギンです。 世界の動物の情報や動物園の取り組みを発信する事で、現代の人々の 大切なスキマ時間を奪ってやろうという目的で喋っております。
  continue reading
 
北海道帯広のラジオ局JAGA(じゃが)で毎週土曜日8:30~9:00放送! 「十勝の酪農業の女性たちはとってもキラキラしています!」 担当パーソナリティは、 広尾町で牧場を経営する、角倉円佳(すみくらまどか)さん! 酪農業に携わる女性目線で、十勝の酪農、畜産、農業の魅力や楽しさ、やりがい、 そして十勝の農産物、乳製品等をはじめ、十勝~北海道の魅力を伝えます。
  continue reading
 
毎週月曜日17時に配信中。日々の育児での気づきや学びを、元体育の家庭教師の「つっつん」と元保育士の「りさこ」が夫婦で語ります。「りさこ」は2012年から子育てについてのブログをやってます『子どもはわがままに育てよう』で検索してみてください。 『わがまま子育てラボ@Podcast お便り箱』 https://forms.gle/rKrqSNf6cxbTngrT6
  continue reading
 
聞くお惣菜
Series avatar that links to series pageSeries avatar that links to series page

1
聞くお惣菜

聞くお惣菜

Unsubscribe
Unsubscribe
ウィークリー
 
なくても良いけど、あると嬉しい。 この番組は、九州で在宅ワークな日々を過ごす夫なっちと妻もちこの、昼休み中の気楽な雑談をお届けします。トピックは、食や暮らし、夫婦や育児、方言や英語教育に仕事観や人生観まで?きっとさまざま。 役には立ちませんが、リモートワーク中のひとりごはんのおともに、仕事の合間の気分転換に、締切前の現実逃避に?、だれかと雑談したい気分のときにふらりとどうぞ。 ◆◇聞くお惣菜LINEスタンプできました!◇◆ https://store.line.me/stickershop/product/19007464 制作:イッシュウさん(坊主クリエイション : https://note.com/issyufujita1009 ) ◆◇おたよりはこちらから!お気軽な方法でどうぞ〜◇◆ - おたよりフォーム ( https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7 ) - Twitterアカウント @kiku_osozai ( https://twitter.com/kiku_osozai ) - Twitterハッシュタグ #聞くお惣菜
  continue reading
 
「 絵本 で 英会話 」は 子供 と家族で一緒に聞ける 日本初のバイリンガル絵本 ポッドキャストです。2020年を代表するポッドキャストの一つ「ベスト・オブ・ザ・イヤー」として、Apple Podcastに選ばれました。心が明るくなる、笑顔にさせてくれる、子供も大人も楽しめる、世界の絵本を英語と日本語で読み上げます。ネイティブが実際に使う表現や発音を、オーストラリアで育った私、HIROが英語の絵本を通してお伝えします。著作権の違いを重視つつ、海外の出版社から朗読の許可を頂くか、作者さんとコラボ、又は著作権が切れた童話をお伝えしております。
  continue reading
 
カクカクブックス (旧長月books)の雑談ラジオ
Series avatar that links to series pageSeries avatar that links to series page

1
カクカクブックス (旧長月books)の雑談ラジオ

カクカクブックス(旧長月books)の雑談ラジオ(旧長ラジ)

Unsubscribe
Unsubscribe
ウィークリー+
 
岐阜県各務原市で2022年11月3日にオープンした新刊と古本、看板猫のいる本屋カクカクブックス(旧長月books)の長月幸治とオゼキカナコです。 オゼキカナコ https://twitter.com/nagatsuki_life 長月幸治 https://twitter.com/kakukakubooks 匿名での質問は↓ https://marshmallow-qa.com/nagatsuki_books 差し入れは↓ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/23FVSP24BOLHH?ref_=wl_share
  continue reading
 
東京・浜松町にある秘密の科学研究所「シークレット・ラボ」からお送りする好奇心いっぱいのキッズのための科学番組!毎週さまざまなゲストと一緒にふしぎなサイエンスの世界に迫ります!
  continue reading
 
高校中学小学生の3人の息子をもつ私が経験してきた色んな出来事を綴るブログです。笑ったり泣いたり怒ったり、まぁ色々ありました。そんなこんなも、なんとかなってきたので、今悩んでいるお母さんがいたら、みんな同じように悩んでるんやな、なんとかなるんやなって、少しでも穏やかな気持ちになれたら嬉しいです。
  continue reading
 
年齢さまざまな子どもを持つパパとナビゲーターのこましんが、毎回テーマに沿って対談を繰り広げていきます。子育てを通じて学ぶこと、妻には言えない本音、社会との関わりかたなど、ここでしか聴けない話が盛りだくさんです。
  continue reading
 
コーチングを取り入れた学習塾、フリースクールを運営する北陸のクマこと林雄介が、お子様の能力アップの秘密を公開していきます。 様々な取り組みをする中で、視野が広がり、今までと同じやり方をしていても結果が変わることも数多くあります。そんなトレーニング方法などをご紹介しています。
  continue reading
 
ししおと申します。 Podcastは、急速に進化するインターネット社会に残された最後の楽園です。 私は頬杖の窓辺から、浮かんでは忘れてしまうような想いを、ただ淡々と録音してはアップ、録音してはアップして、忘れないように努力をしてみようと思います。 この音声ブログは属性で言うと「哀しみ」属性なので、「明るく楽しく、聴いてくれた人たちを元気づけてハッピーにするような番組」ではありません。 ですが正直に大真面目に綴っていきたいと思います。 あと頭の中を整理するために、強引にカテゴライズするのも好きです
  continue reading
 
毎日、忙しい日々の中、子育てや家事や仕事に追われるように過ごしているママさんたちへ、自分でいつの間にか作ってしまっている小さな枠を超えて、制限をなくしていけば、もっと楽に軽やかに、いろんな出来事を捉えることができるようになります^_^ まずは、1日5分聞きながして、気付きのきっかけにしていただけると嬉しいです♡
  continue reading
 
Loading …
show series
 
ただいま#403 23.08.27収録夏は終わるのでしょうか?ピークは過ぎたハンスケさんと、東京は涼しい?埼玉県民のスノーがお送りします。久々に時事ネタです、世界情勢を主語大きめのスノーが解説しております。□とにかく異常、北海道でも熱中症の疑いで小学死亡事故□地球が大変だ!オーストラリアで大火災があったのは2019年、今年はカナダが大変です。□ロシアVSウクライナ、和平への道は遠いらしい。そしてロシア軍事会社ワグネルのプリゴジン氏の死は何を意味するのか?□アルゼンチンに極右政権が誕生するのか?ブラジルに続いて新自由主義はやめてくれー□もうすぐ9月1日防災の日です、防災だけじゃなく、人が起こす禍々しい災にも注意したいですね。という訳で、関東大震災後の混乱の中で発生した、自警団による集団虐殺事件…
  continue reading
 
本当にここ...ご覧になっていらっしゃるかたおられます? ほんとにほんとに。 いやいやほんとにほんとに|A●`); そこが非常に考えているところでして、どっちみち誰も見ていないのだろうなあってなるのでございました。 だから少しダラダラとしちゃうんです。 ダラダラしちゃってすみません。 でもダラダラしちゃう理由も納得ですよね。 今日もダラダラですが、だからこその秘密も知れちゃいます|A●`); そんな今回でした。 【放送後日譚】2023年09月22日の生放送JAMKitchen による
  continue reading
 
今週のゲストは十勝農業協同組合連合会 畜産部酪農畜産課の山崎美央さんです。 美央さんは神奈川県出身。帯広畜産大学卒業後、十勝農協連でお仕事されています。 11月に行われる「とかち酪農女性プチサミット」、 こちらは実行委員長であるマドリンらと 十勝農協連も共催ということで! 職員の山崎さんと一緒にプチサミットについてご案内していきます。 そして十勝に住んで9年目の美央さんのプライベートなお話も伺います。 ①9/16→ 前半は「とかち酪農女性プチサミット」について 開催日:2023年11月1日(水)10:00~14:30 (午前9時開場) 場所:農協連ビル4階会議室(帯広市西12条南6丁目) 会費:3000円 託児無料 *男性も参加可能です。 お申し込みはGoogleフォームと FAXどちらから…
  continue reading
 
なっちさんがつくった(?)明太子でもちこがつくったチャーハン食べながらの雑談です。前半は食への情熱、後半はルールの話。校則、制服の着方とかわりとやぶってたと思うけども、それでよしだったからそれでよしだったなあ、、みなさんはどうでしたか。 ・明太子チャーハン ・辛っ。 ・明太子つくってきたんすよ ・すりごまとブラックペッパー ・カスタマイズ明太子 ・子がいても辛いもの作る人は作る ・食へのモチベーション、負けた! ・なるほどな〜 ・そもそもメニューが違うという家もある ・一緒の食卓囲んでても別のもの食べてていい ・そっちがルール ・ルールと言えば ・ほぼ教育最前線(https://lit.link/hobokyo) 『ルールって何のためにあるんですか?』https://open.spotify…
  continue reading
 
今回の生放送では、物凄い事件が起きたのです|A●`); もうもうとんでもなくパニックになりました。 ほんの0.5秒くらいのことです。ほんの。 もうもう泣きたいのでした。 それはさておき今回もダラダラしてます。 そんなダラダラをお許し下さいませ。 【放送後日譚】2023年09月15日の生放送JAMKitchen による
  continue reading
 
今週のゲストは十勝農業協同組合連合会 畜産部酪農畜産課の山崎美央さんです。 美央さんは神奈川県出身。帯広畜産大学卒業後、十勝農協連でお仕事されています。 11月に行われる「とかち酪農女性プチサミット」、 こちらは実行委員長であるマドリンらと 十勝農協連も共催ということで! 職員の山崎さんと一緒にプチサミットについてご案内していきます。 そして十勝に住んで9年目の美央さんのプライベートなお話も伺います。 ①9/16→ 前半は「とかち酪農女性プチサミット」について 開催日:2023年11月1日(水)10:00~14:30 (午前9時開場) 場所:農協連ビル4階会議室(帯広市西12条南6丁目) 会費:3000円 託児無料 公式SNS↓お申込みなどはコチラから https://www.faceboo…
  continue reading
 
8月の終わりに肉野菜炒めなどを食べながら収録した回です。後半はもちこがずっと氷をシャリシャリ削り取っている回でもあります。なんじゃそら。 ・あれっ? ・結構いい曲だな〜♪ ・頭がついていかないもちこ ・BGMもね、いいと思うんすよ ・なっちさんが手癖でひいてるウクレレ ・「僕はみなさんにずっと謝りたかったことがあるんすよ」 ・スマホ鳴った? ・聞くお惣菜を聞くときは携帯を切って ・もやしシャキシャキ ・今日、お弁当が最後なんですよ!!! ・隣の市では学童のお弁当買えるんだって ・コーンをご所望の姫 ・キャラ弁毎日つくってる人はすごすぎ ・人生で弁当つくったことないかもななっちさん ・弁当づくりの分担について ・体制づくりがすごいんだと思う ・考えなくてもできる動線、環境づくり ・冷凍庫カパッ…
  continue reading
 
今日も今日とて更新させて頂きました放送後日譚でございます|A●`); 今日は10分がんばりました。 でもまだまだ体調不良です。 1番の問題は咳ですかね。 それさえ解決すれば、もう本当に完治だと思いますもん。 そしてボクは凄く悩んでます。 悩んでまして、どうするのかを考えてます。 そんな最近でした。まだまだ悩みます。 【放送後日譚】2023年09月08日の生放送JAMKitchen による
  continue reading
 
今週は! 士幌町の酪農家、山岸牧場の山岸和佳さん、 訓子府町の牧場従業員の内藤直美さんです。 お二人ともマドリンと普段から仲良くしている友人です。 和佳さん→青森県出身、東京育ち、日本獣医生命科学大学卒業後に北海道へ。牛の人工受精師として別海町、そして士幌農協で働いた後、町内の酪農家であるご主人とご結婚。3人の娘さんのママさんで育児に家事、酪農のお仕事と毎日フル回転! 直美さん→島根県出身、旅好きな直美さん。訪れた北海道で、出会った北見市の牧場に就職。現在はオホーツク管内訓子府町の牧場で従業員として働いています。この番組のヘビーリスナーでいつもマドリンに直接感想を伝えてくれています♪ ①4/22→ 前半は、お二人の牧場の規模、普段はどんな作業をしている?小さい娘さんたちは牛舎が好き!和佳さん…
  continue reading
 
おひさしぶりの、あんちゃんと一緒に収録回です。あんちゃんに、夏休み楽しかったことベスト3を聞いてみたら、だいぶ予想外の結果!でした〜。 ・うふふんっ♪ ・頷いても聞こえないですよ ・夏休み楽しかったこと、ベスト3 ・では、第3位から! ・水鉄砲もつくったよ ・第2位は・・・? ・お祭りのなかでも楽しかったのは ・かき氷50円! ・お友達にいっぱい会える環境になったね ・第1位は! ・それは◯◯ですね〜♪ ・足を踏み入れた途端、「やらん……」 ・もちこの話を聞いてくださるあん様 ・ずっと壁につかまっていた ・あのさ、なっちともちこちゃん ・もうお風呂はいろ ・親が考えている印象と違うのもまたおもしろかったわ ・熊本に行って縄跳びをしたこと ・うたいますか ----- ご感想はTwitter(X…
  continue reading
 
今日はもうギリギリの状態での後日譚です|A●`); これがボクの最後の言葉となったのならばどうしましょ。 それはイヤだな...なんてこと思います。 体調不良ですからいつもの半分の時間で公開させて頂きました。 すみませんです。 ただここをお楽しみにされていらっしゃるかたが...居られないと思うのですからああああー;(●A●); 来週には体調万全になっていることを願います。 【放送後日譚】2023年09月01日の生放送JAMKitchen による
  continue reading
 
冒険313日目。 安物買いの銭失い。 をしてしまいました…。凹む―!!!! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら https://line.me/S/sticker/7827851 〈ゆんゆんのお絵かきグッズ販売中!〉 https://suzuri.jp/kuritamako <おたよりはコチラ> yumyumhakusyo@gmail.com ご意見、ご感想をいただけると小躍りで喜びます♪ 自由なおたよりはいつでも募集中! Twitterはお気軽にフォロ―してください。 ☆下記のアカウントのDMでも受け付けております。 公式Twitter→@yumyumhakusyo 個人Twitter→@dqx_yumyum ☆…
  continue reading
 
今週のゲストは! 幕別町のハンドメイド作家で獣医師の佐藤瑠美さんです。 徳島県出身、地元の高校を卒業後に、 酪農学園大学獣医学部へ進学、その後は釧路NOSAIで獣医としてお仕事されていました。 大学時代の同級生とご結婚。現在3人のお子さんのママでもあります。 2020年にご主人が開業されて、主に牛の繁殖関係の業務のお手伝いもされながら、Ruby(ルビー)というお名前でハンドメイドで牛グッズを制作されています。 牛とミシンが大好きな獣医さんです。 Rubyさんのインスタです↓ https://www.instagram.com/rubyvet/ ①7/1→ 前半は今の獣医師として仕事、OPU(経腟採卵)について、 後半は、OPUのメリット、和牛福之姫の急死についてなど伺っています。 ②7/8→…
  continue reading
 
サラダうどん食べながら、ずぞぞっ音もかき混ぜ音も気にせずに、平常運転で収録です(苦手な方はスミマセン)。そろそろ夜に秋の虫が鳴きはじめたねえ、って季節の移ろいの話をしようとしたら、いつのまにか進化論と分人の話になっていったよ。慣れてるよ。 --- ・おいしそうなうどんだねえ ・ひと皿に全部載せ! ・ずぞっ ・秋の虫が鳴き始めてるじゃないですか ・あれ、すごくない? ・人間よりも、植物とかのほうがちゃんと季節知ってる ・青いつぼみつけてるあじさいとか ・DNAに刻まれてる的な ・擬態する虫ってさ ・できないものが淘汰されてっただけ説 ・情緒的な話のつもりが、進化論に ・なっちさんに情緒スイッチはあるのか ・ベースの思考が論理的なのではないのですよ ・論理は感情の説明をするためのもの ・根っこに…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド