Artwork

コンテンツは はるな👠iPad Worker によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、はるな👠iPad Worker またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

アトミックノートを作ると自分の考えがまとまる

19:10
 
シェア
 

Manage episode 307613613 series 2975141
コンテンツは はるな👠iPad Worker によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、はるな👠iPad Worker またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

iPad Workers Podcast第26回は「アトミックノートを作ると自分の考えがまとまる」というお話です。

1ノートに1要素でまとめる行為は思っていた以上に難しいけれど、やってみると色々な発見がありました。

iPad活用のヒントになる情報をお届けする「🎧iPad Workers Podcast」

毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

ポッドキャストアプリへの登録方法などはこちら:🎧 iPad Workers Podcast

1つのノートに1つの要素

現在、手書きメモ以外のメモは全てObsidianを使っています。

iPad Workersへ投稿している文章も全てObsidianで執筆・管理しています。1投稿分が1つのマークダウンファイル(.md)として保存してあるため、1つのノートに複数の要素が入った状態です。

このままの状態でも検索を使えば後から探すことはできますが、あまり探しやすい状態とはいえません。

そこで1ノート1要素になるように、1つの大きなファイルをバラバラに分解し、「アトミックノート」を作るようになりました。

🧩 メモの再利用性を高めたいならAtomicに分解する(11/8)

「アトミックノート」は、メモやアイデアを再利用しやすくなる他に、分解することで「自分では思っていなかった考えが見つかる」というメリットがあります。

「A=B」の形

分解する過程で大切なことは、タイトルは曖昧な文章にせず短く「A=B」のような形でまとめることです。

この「A=B」の形でまとめることってめちゃくちゃ難しくて、ただノートをバラバラにしただけでは全然この形になりません。

適切なタイトルをつけたり、タイトルの形に合わせて文章を書き直したりしていく必要があります。

その過程で、「なぜAは○○なのか?」「〇〇と感じるのはなぜか?」「何が理由で?」「AはCとも関係あるかも?」みたいな「?」がたくさん発生します。

この「?」が思い浮かぶことによって、自分の考えがまとまったり、最初に考えていた時とは違った考えが見つかることがあります。

アトミックノートにする作業自体にも意味がある、という感じです。

この辺りのことは、📘 How to Take Smart Notesの日本語版『📘TAKE NOTES!』にも詳しく書かれています。

日記文は再利用に向かない

アトミックノートに分解する作業をしていく中で、日記文は役に立ちにくいこともわかってきました。

日記文とは「事実→感想」になっているもので、たとえば「iPad miniが届いて使ってみた感想」みたいなもののことです。

「iPad miniは最高です!」だと私の感じている主観的な感想でしかないので、「ふーん。そうなんだ」にしかなりません。(ツッコミがしづらい内容)

この内容だけでは分解した時に適切なタイトルがつけられず、再利用性が低いコンテンツになってしまいます。

これが「iPad miniは小さことが1つの機能である」になれば、結論に至るための理由や証拠を並べることで論理的に語れます。

こういうちょっとした違いに気づけるようになったのも、アトミックノートを作るようになったことがきっかけでした。

まとめ

iPadで簡単にノート分解ができるようになったおかげで、今まで以上に自分が書いた文章や考えたことに向き合う時間が増えました。

インプットとアウトプットのバランスはもちろん、アウトプットしたものの精度を高めていくというのも今後は力を入れていきたいと思っています。

そしてそれをもう少し体系的に伝えられる仕組みも同時に考えていきたいです。

ということで今日は「iPadでもアトミックノート作りができるようになって、自分の考えをよりまとめられるようになってきた」というお話でした。

☕️1on1 iPadTalk

iPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。

「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。

※相談内容(音声)はiPad Workers Proメンバー限定公開のエピソードで配信される場合があります。

📅 iPadTalkを予約する

🧚‍♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら


This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe
  continue reading

127 つのエピソード

Artwork
iconシェア
 
Manage episode 307613613 series 2975141
コンテンツは はるな👠iPad Worker によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、はるな👠iPad Worker またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

iPad Workers Podcast第26回は「アトミックノートを作ると自分の考えがまとまる」というお話です。

1ノートに1要素でまとめる行為は思っていた以上に難しいけれど、やってみると色々な発見がありました。

iPad活用のヒントになる情報をお届けする「🎧iPad Workers Podcast」

毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

ポッドキャストアプリへの登録方法などはこちら:🎧 iPad Workers Podcast

1つのノートに1つの要素

現在、手書きメモ以外のメモは全てObsidianを使っています。

iPad Workersへ投稿している文章も全てObsidianで執筆・管理しています。1投稿分が1つのマークダウンファイル(.md)として保存してあるため、1つのノートに複数の要素が入った状態です。

このままの状態でも検索を使えば後から探すことはできますが、あまり探しやすい状態とはいえません。

そこで1ノート1要素になるように、1つの大きなファイルをバラバラに分解し、「アトミックノート」を作るようになりました。

🧩 メモの再利用性を高めたいならAtomicに分解する(11/8)

「アトミックノート」は、メモやアイデアを再利用しやすくなる他に、分解することで「自分では思っていなかった考えが見つかる」というメリットがあります。

「A=B」の形

分解する過程で大切なことは、タイトルは曖昧な文章にせず短く「A=B」のような形でまとめることです。

この「A=B」の形でまとめることってめちゃくちゃ難しくて、ただノートをバラバラにしただけでは全然この形になりません。

適切なタイトルをつけたり、タイトルの形に合わせて文章を書き直したりしていく必要があります。

その過程で、「なぜAは○○なのか?」「〇〇と感じるのはなぜか?」「何が理由で?」「AはCとも関係あるかも?」みたいな「?」がたくさん発生します。

この「?」が思い浮かぶことによって、自分の考えがまとまったり、最初に考えていた時とは違った考えが見つかることがあります。

アトミックノートにする作業自体にも意味がある、という感じです。

この辺りのことは、📘 How to Take Smart Notesの日本語版『📘TAKE NOTES!』にも詳しく書かれています。

日記文は再利用に向かない

アトミックノートに分解する作業をしていく中で、日記文は役に立ちにくいこともわかってきました。

日記文とは「事実→感想」になっているもので、たとえば「iPad miniが届いて使ってみた感想」みたいなもののことです。

「iPad miniは最高です!」だと私の感じている主観的な感想でしかないので、「ふーん。そうなんだ」にしかなりません。(ツッコミがしづらい内容)

この内容だけでは分解した時に適切なタイトルがつけられず、再利用性が低いコンテンツになってしまいます。

これが「iPad miniは小さことが1つの機能である」になれば、結論に至るための理由や証拠を並べることで論理的に語れます。

こういうちょっとした違いに気づけるようになったのも、アトミックノートを作るようになったことがきっかけでした。

まとめ

iPadで簡単にノート分解ができるようになったおかげで、今まで以上に自分が書いた文章や考えたことに向き合う時間が増えました。

インプットとアウトプットのバランスはもちろん、アウトプットしたものの精度を高めていくというのも今後は力を入れていきたいと思っています。

そしてそれをもう少し体系的に伝えられる仕組みも同時に考えていきたいです。

ということで今日は「iPadでもアトミックノート作りができるようになって、自分の考えをよりまとめられるようになってきた」というお話でした。

☕️1on1 iPadTalk

iPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。

「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。

※相談内容(音声)はiPad Workers Proメンバー限定公開のエピソードで配信される場合があります。

📅 iPadTalkを予約する

🧚‍♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら


This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe
  continue reading

127 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

クイックリファレンスガイド